1対1ブンデス最強の遠藤航に徹底マンツーマン。強豪クラブの対策にデュエルマスターの考えは?
左CKをニアサイドの伊藤洋輝がヘディングで流し、ファーに詰めていた遠藤航が頭で押し込む----。
ふたりの日本人がロスタイム弾を生み出し、シュツットガルトを残留へ導いた劇的なあの試合から、2カ月半以上が経過した。舞台は同じ、メルセデス・ベンツ・アレーナ。満員御礼のスタジアムで8月7日、ライプツィヒを迎えて新たなシーズンがスタートした。
今季も1対1で強さを発揮している遠藤航この記事に関連する写真を見る ライプツィヒと言えば、2016−17の1部初昇格から常に上位を守り、以降6シーズンのうち5シーズンで欧州チャンピオンズリーグ出場権を獲得するなど、近年のドイツサッカー界を牽引するクラブのひとつ。シュツットガルトも昨季はアウェーで0--4、ホームで0--2と、叩きのめされている厄介な相手だ。
やはり、立ち上がりは苦しんだ。伊藤を含む3バックと遠藤が務めるアンカーに対して、ライプツィヒはマンマーク気味に高い位置からプレッシャーをかける。
「ライプツィヒは(試合の)入りのところで前に人数をかけてきたりするんで、ああいう押し込まれ方をするのはある程度、想定内ではあった」と遠藤は振り返ったが、早くも前半8分に先制点を許した。
ただし「失点しても早い時間帯だったんで、個人的には焦りはなかった。メンタル的にチームが落ちないように、というところを意識していた」ことが功を奏したのか、チーム内に大きな混乱は見られず、また前半24分に設けられた給水タイムで修正も図った。
「(ライプツィヒのトップ下)ダニ・オルモがどっちかというと自分たちの右のほうに来ていた。でも、逆の左はあんまり人数をかけていなかったんで、(シュツットガルトの左ウイング)シラス(カトンパ・ムブンパ)をもっと前に出して(伊藤)洋輝をそのままスライドさせるっていう修正で。
左のシラスが前に出るとプレッシングがハマる感覚があって。で、ナウイ(アハマダ)をもうちょっとアンカーの選手につかせるっていうので、僕がトップ下......右側に常に立つ感じでやるという守備確認をしていました」
1 / 4