ネイマールも無事に登場。大迷走と大混乱の末にコパ・アメリカが開幕

  • 三村高之●文 text by Mimura Takayuki
  • photo by Reuters/AFLO

 紆余曲折と大迷走の末に6月13日、ブラジルでコパ・アメリカが開幕した。

 1916年から始まったこの大会は、1960年が第1回のユーロよりはるかに歴史があり、大陸王者を争う代表チームの大会として世界最古のもの。毎年開催されたり、4年ごとに開催されたり、ホーム&アウェー方式になったりするなど、100年以上の間にはさまざまな変化があったが、今大会からまた新たな一歩を踏み出すこととなっていた。

 まず、今後はユーロと歩調を揃えて同じ年に開催することになった。そのため、2019年のブラジル大会の翌年に次の大会を開くことになった。さらに、史上初の二カ国共催に。南米大陸を北部と南部に分けて、北ゾーンはブラジル、コロンビア、エクアドル、ペルー、ベネズエラ。南ゾーンはアルゼンチン、ボリビア、チリ、パラグアイ、ウルグアイとした。そしてこれに招待国2カ国を加えて各ゾーン6カ国で構成し、グループリーグは北ゾーンがコロンビア、南ゾーンがアルゼンチンで開催。決勝トーナメントを経て決勝戦はコロンビアのバランキージャで行なわれることになっていた。

コパ・アメリカ開幕戦でベネズエラは3-0で破ったブラジルのネイマールらコパ・アメリカ開幕戦でベネズエラは3-0で破ったブラジルのネイマールら しかし、この青写真はコロナ禍によってボロボロと崩れていく。まずはユーロと同様、2020年の開催が2021年へ延期に。それにともなって招待国(カタール、オーストラリア)は出場を辞退することとなった。これで1993年のエクアドル大会から続いていた招待国制度が途切れることになる。

 WHO(世界保健機関)はこれまで複数回にわたり「中南米のコロナ感染拡大が危険な状況にある」と声明を出している。「コロナは風邪だ」と公言するジャイール・ボルソナロ大統領が感染防止より経済優先を進めるブラジルでは、これまでの死者が50万人に迫ろうとしている。また、死者が6万人台だったペルーは先日、正しい統計では18万人台だったと訂正した。そしてアルゼンチンでは、4月には1日の感染者が約6000人だったが、5月から急増して現在は3万5000人前後となっている。

 また、コロナ禍は各国の経済にも大きなダメージを与えている。そんな中、コロンビア政府は増税を決める。これに怒った民衆が大規模な抗議活動を行ない、警官隊とたびたび衝突。デモ隊側に累計で50人以上の死者を出すに至った。政府が増税を撤回しても民衆の怒りは収まらず、国中に反政府運動が拡大。コロナ禍で自粛生活を強いられたことによるストレスも関連しているのだろう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る