中田英寿、セリエA制覇から20年。日本人の価値を高めた圧倒的存在

  • 中山淳●取材・文 text by Nakayama Atsushi
  • photo by AFLO

 2001年6月17日。今からちょうど20年前......日本サッカーの歴史を大きく変えた、まさしくエポックメイキングな出来事があった。

 それは、2000−2001シーズンのイタリア・セリエA最終節。ローマの本拠地スタディオ・オリンピコで行なわれたパルマとの一戦で、ローマが18年ぶりのスクデット獲得に成功した日のことである。

ピッチになだれ込んできたローマサポから逃げる中田英寿ピッチになだれ込んできたローマサポから逃げる中田英寿この記事に関連する写真を見る これまでローマがリーグタイトルを手にしたのは、計3回。初優勝は戦前の1941−1942シーズンまでさかのぼり、2度目は"第8代ローマ王"の異名をとったブラジル代表MFファルカンを擁した1982−1983シーズンのこと。

 そして、3度目のタイトルを獲得した2000−2001シーズンのチームには、ひとりの日本人ミッドフィルダーがいた。そう、当時24歳の中田英寿である。

 今でこそイングランドやスペインの後塵を拝するイタリアではあるが、当時のセリエAは自他ともに認める世界最高峰のリーグ。とりわけ栄華を極めた1990年代以降は、長きにわたって世界中のフットボールプレーヤーにとって最終目標の地だった。

 そんな憧れのリーグの頂点に日本人が立ったという事実は、とてつもなく大きな意味を持つ。少なくとも、その後の日本サッカー界に与えた影響という点では、2012−2013シーズンにマンチェスター・ユナイテッドの一員としてプレミアリーグの頂点に輝いた香川真司や、2015−2016シーズンにレスター・シティのプレミア初優勝に貢献した岡崎慎司、2019−2020シーズンに30年ぶりのリーグ優勝に輝いたリバプールの南野拓実を上回るインパクトがあった。

 たしかに中田がイタリアで活躍した以前にも、ドイツのブンデスリーガではケルンの奥寺康彦(現・横浜FC取締役会長)がリーグ優勝と国内カップ優勝の二冠を手にしたこともあった(1977−1978)。しかし、それは日本サッカーがプロ化する以前の話であり、テレビ中継を含めたサッカーのグローバル化が始まる前の時代のこと。日本でその事実を共有していた人は、極めて限られていた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る