小野伸二以上。歴代世界最高の「両利き」プレーヤーはベルギー人FW

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

異能がサッカーを面白くする(13)~両利き編
(1)から読む>>

 日本サッカー界が生んだ多芸な選手と言われて、真っ先に名前が出てくるのは小野伸二だろう。左右、両足をほぼ同等のレベルで操る特異性を備えた選手だ。右利きでありながら、左足を無理なく自然に、もともと左利きであるかのごとく使いこなす。芸の幅は自ずと広がる。

 どちらの足が利き足か、ひと目でわかる選手のほうが多数派だ。小野的ではない選手である。右利きが強い選手(右利きであることがはっきりとわかる選手)、あるいは左利きが強い選手は、次のプレーを相手に察知されやすい。プレスの餌食になりやすい。

 一般的に1対9の割合と言われる左利きと右利き。それが正しければ、左利きはスタメンに1人いるのが平均だ。かつては、その特異性を誇示するようにプレーしたものだが、20年ほど前からだろうか、ピッチの中央でプレーする左利きが強いゲームメーカータイプのレフティは、急速に数を減らすことになった。プレッシングサッカーの興隆で、価値観に大きな変化が起きたのだった。

 現在のサッカー界が求める理想的な選手は、左利きか、右利きかがわかりにくいボールの持ち方をする、次のプレーを予測しにくい選手なのだ。

 そうした現代サッカーのニーズに適合した左利き選手のはしりは、ラウル・ゴンサレスになる。ご承知のとおり、1990年代から2000年代にかけて、レアル・マドリードの看板選手として活躍した名手である。身体の真ん中にボールを置くことが多かったので、まさに進行方向を読まれにくいという特性があった。4-2-「3-1」の「3-1」なら、どのポジションもこなす、多機能性かつ現代性を備えたアタッカーである。

 しかし、ラウル以上にこちらの眼を驚かせたのは、反対に、実際は右利きなのに、「左利きかも?」と思わせる選手だった。両足ともに、まったくと言っていいほど同レベルの巧さを誇ったので、事実上の両利きだった。

1996年のバルセロナ戦後、カンプノウで記者に囲まれるルク・ニリス(当時PSV) photo by Sugiyama Shigeki1996年のバルセロナ戦後、カンプノウで記者に囲まれるルク・ニリス(当時PSV) photo by Sugiyama Shigeki ラウルより10歳年上のベルギー人。1994年のアメリカW杯、1998年フランスW杯、さらには2000年ユーロに、同国代表の看板アタッカーとして出場した選手だ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る