久保建英の市場価値は下がったのか。レアル戦ベンチの屈辱を胸にやるべきことは?

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA

 4月18日、降格圏で残留を争うヘタフェは、本拠地にレアル・マドリードを迎え、0-0で引き分けている。主力の大半がケガや体調不良、コロナ濃厚接触で欠場した「レアル・マドリードB」を相手に勝ち切ることができなかった。守護神ティボー・クルトワの牙城を崩すには、攻撃力が不十分だったと言える。

 そして大事な一戦、日本代表の久保建英は、最後まで出場機会が与えられなかった。

「レアル・マドリードの選手としてプレーする」

 久保はそんな夢を現実的に描くだろうが、今シーズンは近づくことができたのか?

ヘタフェは今季残り7試合。久保建英はチームを1部残留させることができるかヘタフェは今季残り7試合。久保建英はチームを1部残留させることができるか 久保はここまで、すさまじい勢いで成長してきた。2019年シーズン、JリーグのFC東京で、一気に序列を覆して17歳にして開幕先発の座を奪った。試合を重ねるごとにメキメキと腕を上げ、瞬く間にエースとなって、半年足らずで日本代表に選ばれた。そして同年6月末、18歳でレアル・マドリード移籍を発表。2019-20シーズンはマジョルカに貸し出され、35試合出場4得点と、スペイン1年目で勇躍した。

 こんな日本人選手は過去に例がない。久保は前に突き進むことで、道を切り開いてきた。挑戦心が旺盛なのだろう。そして、目標を達成するだけの技術と気概もある。

 しかし、2020-21シーズンは、立ち止まることになった。

 マジョルカでの活躍で、スペイン国内でも強豪の部類に入るビジャレアルに入団。ヨーロッパリーグ(EL)では先発で出場していたが、リーガ・エスパニョーラでは交代出場が定位置だった。不遇にしびれを切らし、ヘタフェ移籍を決断した。

 その危うさについては、筆者は当時も指摘したが、シーズン途中での移籍は勧められるものではない。プレシーズンを戦っていないだけに適応が難しく、少し結果が出ないだけで評価が大きく下がるからだ。

 ビジャレアルのウナイ・エメリ監督は「(久保の)守備や強度に不満」と言う人で、久保はサッカー観の違いを感じたのだろう。しかし、ELでは決勝ラウンド進出も決まり、リーガでも戦力のひとりだった。エメリと共通点があるホセ・ボルダラス監督のヘタフェに移籍するよりも、残留することで得られるものは大きかったはずだ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る