武田修宏、岡崎慎司、リトマネン...「ごっつぁんゴール」の名手とそのスゴさ
異能がサッカーを面白くする(4)~ごっつぁんゴール編
ストライカーといえばチームの顔。大黒柱のようなものだ。野球では、150キロ台の速球をビシビシ投げ込む先発投手は「本格派」と呼ばれるが、この言い回しはストライカーにもあてはまる。
本格派ストライカー。現在の欧州で想起するのは、ロメル・ルカク(インテル)、ロベルト・レバンドフスキ(バイエルン)、アーリング・ブラウト・ハーランド(ドルトムント)あたりだ。Jリーグにおける筆頭格はエヴェラウド(鹿島アントラーズ)になる。引退した選手を含めれば、元アルゼンチン代表のストライカー、ガブリエル・バティストゥータが断トツの一番――とは、筆者の見解だ。
日本にも圧倒的な本格派ストライカーは存在した。釜本邦茂。そのプレースタイルは本格派の中でも群を抜いていた。シュート力を一番の拠り所に、正面から堂々とゴールに迫っていく、王道を行く本格派兼正統派のストライカーだった。サッカー選手として、これ以上、頼もしい選手はいない。絶対的なエースとして日本のサッカー界に君臨した、まさに不世出のストライカーである。久保竜彦、高原直泰も本格派の部類に入るが、釜本との差は大きい。
一方、本格派ではないストライカーも存在している。古くは早稲田大学、日立製作所でプレーした松永章だ。ゴール前で鋭い嗅覚を発揮する感覚派ストライカーで、「ハイエナ」の異名をとり、恐れられた。大学の4年先輩にあたる釜本と、活躍した時代がもう少し離れていれば、ファンの記憶にもっと残っていた選手だろう。
トップ下ながらチャンピオンズリーグ得点王に輝いたヤリ・リトマネン(当時アヤックス) 馴染みのある名前でいえば、武田修宏も感覚派を代表するストライカーだ。J1通算94ゴールは、歴代ランキング19位ながら、出場時間との比率で見た効率性では、おそらく日本人選手の中ではかなり上位に入るはずだ。得意にしていたのは、ゴール前でプッシュするだけの「ごっつぁんゴール」。常にゴール前のいい場所で構えていて、ポジション感覚に優れた点取り屋と言われた。
1 / 4