検索

早くもチェルシーの中心。カイ・ハフェルツの凄さはじわじわ来る (2ページ目)

  • 西部謙司●文 text by Nishibe Kenji
  • photo by Getty Images

無料会員限定記事

元祖天才が久保建英を詳細に分析。「消えた天才たちとは明確に違う」>>

 チェルシーは今季、かなり積極的な補強をした。昨季、補強禁止措置をとられていた反動というわけではないだろうが、ハフェルツ、ヴェルナー、ジエクのほかにもベン・チルウェル(イングランド)、チアゴ・シウバ(ブラジル)、エドゥアルド・メンディ(セネガル)を獲った。昨季ブレイクさせた若手もいる。プレミアリーグは補強が成績に直結する傾向のあるリーグだけに、チェルシーへの期待は大きい。

 フランク・ランパード監督は21歳のハフェルツを信用しているようで、先発で使いつづけている。開幕戦こそ存在感が薄かったが、第4節のクリスタル・パレス戦では早くも中心選手になっていた。

 ハフェルツのプレースタイルにはアグレッシブさがない。ハードワークしている印象がないので、この点は英国のファンからのウケはよくないかもしれない。比較されているエジルもアーセナルで大活躍していた時でさえ、「怠惰」という批判はつきまとっていた。また、これは長身の技巧派につきものの批判とも言える。

<長身の技巧派はじっくり理解される>

 ハフェルツはあまりスプリントしないし、鋭いプレーがない。けっこう動いているのだが、一生懸命やっているように見えない。同じトップ下でも、マンチェスター・ユナイテッドのブルーノ・フェルナンデス(ポルトガル)とは対照的だ。

 ブルーノ・フェルナンデスは「やってる感」が凄い。実際、運動量も多く、攻守のあらゆる場面に顔を出して解決していくし、タックルもバンバンやる。うまいだけでなく、闘うプレーヤーであり、英国人はこういう選手が大好きだ。

 それに比べると、ハフェルツはあまりにも淡々としている。怠けているわけではないのだが、プレースタイル的に「やってる感」を出しにくいタイプと言える。190㎝近い長身なので、クイックな動作が少ないのも淡泊な印象を与える。足は速いほうだと思うし、リーチがあるので球際もけっこう強いのだが、いかんせん力闘型ではない。

全文記事を読むには

こちらの記事は、無料会員限定記事です。記事全文を読むには、無料会員登録より「集英社ID」にご登録ください。登録は無料です。

無料会員についての詳細はこちら

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る