無敗がストップした新生スペイン代表。
常に抱える「危うさ」の正体
ロシアW杯、スペイン代表は失意の中で戦いの幕を閉じている。グループリーグは1勝2分けで勝ち抜くが、内容は低調。ラウンド16では開催国ロシアを相手に攻めきれず、PK戦の末、敗れ去った。
大会開幕直前の監督交代でチームは揺れていた。就任後2年間、無敗を続けていたジュレン・ロペテギが、(大会後の代表監督契約を破棄して)レアル・マドリード監督就任を発表。怒髪天を衝いたスペインサッカー連盟が、開幕2日前に解任を決定した。後任には技術委員長だったフェルナンド・イエロが就いたが、急場しのぎで勝ち上がれるはずもなかった。
W杯後、バルセロナで三冠を達成したルイス・エンリケが代表監督に就任している。
そのエンリケ・スペインは「UEFAネーションズリーグ」で連勝スタートを切った。W杯ベスト4のイングランドを敵地で1-2と撃破。続いてW杯準優勝のクロアチアを6-0と大破する。
UEFAネーションズリーグでイングランドに敗れたスペインのセルヒオ・ラモス 10月15日に行なわれたイングランド戦は、守備が脆くも崩れ、前半で3失点。セルヒオ・ラモス(レアル・マドリード)の不安定さは目を覆うばかりだった。しかし、チアゴ(バイエルン)、ダニ・セバージョス(レアル・マドリード)らは段違いのスキルを誇り、後半に2点を返すなど、終始、攻め続けた。
「試合の主導権を握り続ける。バルサ時代とコンセプトは似ているね」
17歳のときからバルサBでエンリケの指導を受けてきた元バルセロナのDFマルク・バルトラ(ベティス)が語ったように、そのサッカーは能動的な戦い方が土台となっている。ボールを持って崩し切る。攻め勝つスタイルだ。
1 / 4