検索

コンフェデ杯開幕。W杯開催国
ロシアのサッカーは、なぜ冴えないのか (2ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki photo Abaca/AFLO

 事態に不満を抱いたソ連の中央政府は、もっとロシア人選手を使うべしと指令を出したそうだが、当時のソ連代表監督でウクライナ人のヴァレリ・ロバノフスキーはそれを断固、拒否。そのあげくの準優勝という好結果に対して、中央政府は沈黙するしかなかった。

 ソ連崩壊後のロシア代表がW杯本大会に出場したのは計3回。先述の1994年大会に加え、2002年日韓共催大会、2014年ブラジル大会だ。結果はいずれもグループリーグ落ち。つまり、ロシアはW杯で一度もベスト16の壁を越えたことがない。

 開催国がベスト16に駒を進めることができなかったケースは過去に一度もない──は、2002年大会当時、日本が抱えることになった"呪縛"だが、その後、2010年大会で南アフリカがグループリーグ落ちしたため、現在、それはないものとなった。とはいえ、大国を自負するロシアにとっては、威信にかけても越えなければならないハードルだ。

 ウクライナが欧州予選を突破した場合も、ロシアにとっては厄介だ。成績で劣るわけにはいかない。ちなみにウクライナのW杯最高位は、2006年ドイツ大会のベスト8。2018年W杯のロシアが目標とするのは、このラインだろう。

 一方、ロシア代表がユーロに初めて出場したのは、96年のイングランド大会になる。続く2000年ベルギー、オランダ共催大会こそ、本大会出場を逃したが、その後は4大会連続で出場中。成績はグループリーグ落ちが3回(2004、2012、2016)。ベスト4(2008年)が1回だ。

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る