川崎フロンターレの復活はあるのか?「ボールを握る」伝統を受け継ぐために必要なこと

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

 6月2日、川崎フロンターレは本拠地で名古屋グランパスを2-1で下している。14位に浮上し、復調の兆しも見えるが、3シーズン前に圧倒的な攻撃力で連覇していた実績を考えたら、まだまだ物足りない。

「全員がこの状況を抜け出したいと戦っています。いかなる時も助け合って。どちらに転がってもおかしくない勝負が続いているので」

 5月最後のリーグ戦、柏レイソルと1-1で引き分けた試合後、取材エリアでマルシーニョはそう語っていた。これはチームの総意だろう。負けが勝ちより先行しているが、絶望するほど悪い内容ではない。ちょっとしたボタンの掛け違いというのか。勝ち癖のようなものを取り戻すことができたら、心理面で焦りがなくなり、自信が湧いて、かつてのようにボールを握って翻弄できる気配も......。

 2017年から22年までの5シーズンで4シーズン、Jリーグ王座に就いた川崎は岐路に立って、"試されている"のだ。

「足はよく使いますね。今日は運もあって、止められました」

 柏戦後、相手に当たってコースが変わったシュートに反応し、右足で弾き出したGKチョン・ソンリョンはそう語っていた。「運と」いうよりは鍛錬の賜物だろうが、ワンプレーが流れを劇的に変えるのは間違いない。

 続く名古屋戦では、ソンリョンの足を使った連続セーブが窮地を救い、勝利を呼び込んだ。

 後半に入った62分、右からのクロスを味方がクリアしきれず、こぼれたところだった。敵にシュートを打たれたが、ソンリョンが鋭い出足から足で防ぎ、そのこぼれに対しても即座に反応、足を伸ばして続けて止めた。もし失点を喫していたら、同点に持ち込まれていた可能性が高い。終了間際に体を張ったセービングも含めて、負けてもおかしくはなかった。

 それだけ、拮抗した勝負をしている。

前節は家長昭博の2ゴール名古屋グランパスを破った川崎フロンターレ photo by Yamazoe Toshio前節は家長昭博の2ゴール名古屋グランパスを破った川崎フロンターレ photo by Yamazoe Toshioこの記事に関連する写真を見る そう考えると、名古屋戦は家長昭博が序盤で2得点を決めたことが大きかった。コーナーキックからニアで触る味方の球筋を読み、大外から飛び込んでヘディングでの豪快な先制点。さらに、大雨でピッチが滑ることも計算に入れ、慌てた敵ディフェンスの心の内を見透かし、バランスを崩したところでボールを奪い取って、飛び出してきたGKもかわし、冷静にネットを揺らしている。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る