ガラっと変わったJリーグ勢力図を分析 福田正博「共通点は縦に速く、強度の高いサッカー」

  • text by Tsugane Ichiro

福田正博 フットボール原論

■第15節を終えたJ1は、首位のFC町田ゼルビアをはじめ、ヴィッセル神戸、鹿島アントラーズなど、戦い方の志向が似ているクラブが上位に来ていると福田正博氏は指摘する。その理由も含め、リーグ序盤戦の各チームの戦いぶりを分析してもらった。

【町田の戦術はJ1の多くのチーム相手に効果的】

 J1は15試合を終えて、J2から昇格1年目のFC町田ゼルビアが首位に立っている。開幕前からJ1でも戦えると思っていたが、ここまでやるとは予想していなかった。

J1は第15節を終えて、FC町田ゼルビアが首位に立っている photo by Matsuoka KenzaburoJ1は第15節を終えて、FC町田ゼルビアが首位に立っている photo by Matsuoka Kenzaburoこの記事に関連する写真を見る 町田の躍進の要因は、現実に特化した戦いに徹しているところだろう。サッカーでは「内容」を求める向きもあるが、町田は「勝利」を最優先にしている。顕著なのが、ロングボール・ロングスローだ。

 サッカーには陣取り合戦の側面がある。相手陣でプレーできれば、得点の可能性は高まり、失点のリスクは減るからだ。相手陣でプレーするための戦い方といえば、パスをつないでいくポゼッションサッカーが代表的だが、これは選手の高いクオリティと連係が求められる。

 その点、町田の場合はシンプルだ。ボールを奪えば前線にボールを供給し、セカンドボールを拾いながら相手陣に入っていく。サイドラインを割ってマイボールになればロングスローでゴールに迫り、相手のDFラインを押し下げていく。

 J1のチームの多くは、ハイプレス・ハイラインのサッカーをするため、町田のこの戦術はとても効果的だ。町田の戦い方によって、相手の前線からDFラインまでは間延びし、どの試合でも町田ペースで試合が運べている。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る