検索

鹿島初の欧州出身選手・チャヴリッチはなぜ日本へ「確信があった。それはもはや愛」 (3ページ目)

  • 原田大輔●取材・文 text by Harada Daisuke

【選ばれた存在だから違いを見せなければ】

── Jリーグについては、どのくらいの知識があったのでしょうか?

「Jリーグのクラブについては、アントラーズをはじめ、浦和レッズ、川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸など、名前は知っていましたが、アントラーズからオファーをもらってから、初めて詳しく調べました。そのタイミングで、アントラーズが日本で最もタイトルを獲っているクラブであること、また近年はタイトルから遠ざかっていることも知りました。

 自分自身もここまで、ただ試合に勝ってきただけではなく、勝ち続けることによってタイトルという大きな功績を手にしてきたので、クラブのフィロソフィーと自分のフィロソフィーは合致しているとも思いました。

 タイトルを獲ったことのあるクラブは、一度でも優勝すると、またひとつ、もうひとつと、タイトルへの欲が出てくるもの。そうした貪欲さは、新たな挑戦をする自分にとっても、大きなモチベーションであり、選手として成長するために必要な要素だと思いました」

── 鹿島がここ数年、タイトルから遠ざかっている状況で、自分がチームに加わる意味についても考えたのではないでしょうか?

「外国籍の選手は、Jリーグで言えば日本人選手よりも多くのこと、多くのものを求められる存在だと思っています。人数が限られている『選ばれた存在』だからこそ、プレーで違いを見せなければいけない。限られた1枠に自分を選んでもらえたことに対して、誇りに感じていますし、なおさら結果で示さなければいけないと思っています」

── J1リーグ開幕の名古屋グランパス戦でゴールを決めたことは、自身にとって大きかったのでは?

「新天地で迎えた最初の試合でゴールという結果を残せたことは、自分にとって大きかったと思っています。新しい環境でプレーするときには、周りに対して強いインパクトを残す必要があります。

 自分がどんな選手なのか、何ができるのかを、チームメートや対戦相手、さらにはファン・サポーターに植えつけるには、最初の印象というのは重要ですからね。だから、リーグ開幕戦で、自分がアントラーズに"何か"をもたらすことができる選手なのではないか、という期待を与えられたと思っています」

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る