青森山田の守護神は驚くべきメンタルの持ち主 準決勝も「PKが来るだろうなっていうのは予測していて」2本もストップ

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei

 立ち上がりから圧力をかけ、得意のセットプレーから先制し、強度の高い守備を保って逃げきりを図る。守勢に回った終盤に追いつかれたため、プラン完遂とはならなかったものの、勝ち越し点は許さずにPK戦の末に勝利を掴み取る──。

 なんとも"らしい"戦いで、市立船橋(千葉県)との強豪対決を制した青森山田(青森県)が2大会ぶりに決勝の舞台へと駒を進めた。

青森山田の守護神GK鈴木将永 photo by Takahashi Manabu青森山田の守護神GK鈴木将永 photo by Takahashi Manabuこの記事に関連する写真を見る 前半は青森山田のペースだった。ロングボールとサイドの突破力を生かして相手を自陣に閉じ込め、セットプレーやロングスローの機会を次々に獲得。そのうちの1本をモノにすると、直後にも高い位置でのボール奪取から追加点のチャンスを迎えている。

 市立船橋とすれば、手も足も出ない状況だっただろう。頼みのエース、郡司璃来(りく/3年)はボールを持てばさすがのクオリティを発揮したが、そもそもボールに触れる機会がなかなか訪れなかった。

 打点の高いヘッドで先制点を奪い、郡司封じも担った青森山田の長身センターバック、小泉佳絃(かいと/3年)は「郡司選手には、くっつきすぎるとスピードでやられると思っていました。ファーストタッチ際が弱点だと分析していたので、そこを狙いつつ、 前を向かせないこと、彼のスピードを出させないことを意識してやれた。そこはすごく自信になりました」と胸を張った。

 もっとも前半30分を過ぎたあたりから、展開は徐々に変わっていく。高い位置でのプレスをかわされた青森山田が、カウンターを浴びる機会が増えていったのだ。

「今日の試合は1点ゲームになるっていうことは、想定していました。ただ、思ったよりも市船さんの縦に速いサッカーに対し、少しうしろがバタついてしまった」

 青森山田の正木昌宣監督が振り返ったように、縦パスを意識し始めた市立船橋の攻撃に迫力が生まれていくと、その流れは後半に入ってより拍車がかかっていく。市立船橋が敵陣でボールを保持する時間が増え、青森山田は完全に防戦一方となってしまった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る