コンサドーレ札幌指揮官は大敗でも胸を張る 会見であえて言及した「頭にいれてほしい」こと

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

 10月21日、横浜。北海道コンサドーレ札幌は、王者、横浜F・マリノスの本拠地に乗り込み、4-1で敗れていた。スコア上は大敗だった。

「4-1で敗れた後で、多くを語るべきではありません。しかし、今日はいくつか話そうと思います。まず敗れましたが、我々はすばらしいゲームをやってのけました。84分に2点目をとられるまで、横浜を上回っていました。しっかりと狙いのある攻撃で」

 試合後、札幌のミハイロ・ペトロヴィッチ監督は、そう言って胸を張った。

 事実、どちらが優勝争いをしているホームチームかわからないような内容で、札幌が試合を優勢に進めていた。能動的にボールを運び、敵陣に迫ってチャンスを作り出し、「サッカー」で横浜FMを凌駕していた。ボールと人との連動が小気味よく、実に爽快だった。

 札幌は敗れたが、4-1というスコアは大げさだった。トレーニングで培ったボールゲームの極意が、試合で出せていた。いつどこに走って、いつどこにボールを出し......という筋道が見えた。その回路があること自体、すばらしい実りと言える。

<勝つか、負けるか>

 そろそろJリーグも、違う物差しを持つべき時が来ているのではないだろうか。

ケヴィン・マスカット監督(横浜F・マリノス)と握手をするミハイロ・ペトロヴィッチ監督(北海道コンサドーレ札幌)photo by Yamazoe Toshioケヴィン・マスカット監督(横浜F・マリノス)と握手をするミハイロ・ペトロヴィッチ監督(北海道コンサドーレ札幌)photo by Yamazoe Toshioこの記事に関連する写真を見る――今日も敗れたことで、J1残留を決められませんでしたが?

 試合後の会見では、奮戦を考えたら厳しい質問が飛んだ。ペトロヴィッチ監督は通訳の話を聞きながら、どこか自重を促すように低い声で答えた。

「今日のような試合を続けることができれば、いつかは幸運にも恵まれるでしょう。楽観的なわけではなく、我々はそうやって戦わないといけないし、戦えるはずです。ただ、札幌は25年くらいの歴史のなか、昇格してもすぐに降格し、4,5年後に再び昇格し、ということを繰り返してきました。それが今はJ1で7シーズン目。コンスタントにJ1で戦うことが、そもそも簡単ではないのです」

 財政的に恵まれているわけではない札幌は、主力を毎年のように引き抜かれるなかでも、その都度、台頭する選手を輩出してきた。ひとりの指揮官として、これは至高の成果と言える。横浜FMのケヴィン・マスカット監督が、ある意味では名将アンジェ・ポステコグルー前監督の遺産を使い果たし、スピードとパワーに特化したチームでタイトルを勝ち取った成功よりも、それは小さいと言えるのか。

1 / 3

プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る