神戸J1初優勝のキーマンは大迫でも武藤でもない アカデミー育ちの佐々木大樹が救世主となる!

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei

 鹿島アントラーズとの勢いの差は歴然だった。

 立ち上がりから前への圧力を強めたヴィッセル神戸は、長いボールを蹴り込んではセカンドボールを回収し、相手陣内で多くの時間を過ごした。失っても出足鋭く再びボールを奪い返し、シンプルにゴールへと向かっていった。

国立で2ゴールを決めた佐々木大樹 photo by Getty Images国立で2ゴールを決めた佐々木大樹 photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 16分には左サイドを攻略して佐々木大樹がヘディングシュートを叩き込むと、前半終了間際にも再び左サイドを切り崩し、今度は井出遥也が頭で押し込んで前半のうちに2点のリードを奪った。

 後半に入ってもプレー強度は衰えず、素早いショートカウンターで追加点の機会をうかがった。83分にはセットプレーから再び佐々木が決めてリードを広げると、終了間際に1点を返されたものの大勢に影響はなく、首位・神戸が5万人以上の観衆が詰めかけた鹿島との「国立決戦」を3-1で制した。

「前半からチャンスをたくさん作れたと思うし、勝利にふさわしい内容でもあったと思います」

 吉田孝行監督が振り返ったように、内容の伴った完勝である。この結果、優勝の可能性をわずかに残していた鹿島の希望は完全に潰えている。

 一方、3連勝を達成した神戸は勝ち点を61に伸ばし、2位の横浜F・マリノスとの差は4ポイントをキープ。残り4試合、いよいよ初優勝が現実のものとなってきた。

 戴冠へ向けて突き進む今季の神戸において、なにより最前線に位置する大迫勇也の存在が大きい。すでに20得点を記録する決定力の高さはもちろん、長いボールを収められるポストワークが、神戸の戦術を機能させている。

 ウイングを担う武藤嘉紀も同様の役割を担いながら、裏に飛び出し、ゴールにアシストと得点機を量産。ほかにも酒井高徳や山口蛍といった経験豊富なタレントたちの個の力が、神戸の戦いの肝となっているのは間違いないだろう。

 華麗さはないものの、質実剛健──。その戦いこそが、今季の神戸の強さの源だ。したがってクオリティをもたらす一方で、その強度が不足するアンドレス・イニエスタには、今の神戸には居場所がなかったのである。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る