小野伸二引退表明で思い起こす3試合 日本サッカー史上、最も技術力の高い選手だった

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 1998年3月8日、仙台で行なわれたプレシーズンマッチ。筆者が小野伸二を初めてナマで見た試合である。まだ高校の卒業式を終えていない新人ながら、2トップ下でスタメン出場を果たした。「これまで一緒に練習できていないので、周りの選手との連係を確かめたかった」とは、時の浦和レッズ監督、原博実氏の言葉である。

 浦和のスタメンにはチキ・ベギリスタイン、ゼリコ・ペトロビッチ、アルフレッド・ネイハイスという3人の由緒正しい外国人選手がいたが、パッと見、彼らを含め、ピッチ上で一番うまい選手に見えたのは28番を背負う小野だった。

 脳裏に鮮明なのは浦和が右サイドの深い位置でFKを得た時だった。ボールに対して右に構えるペトロビッチが、その時すでにキックモーションに入っていた。反対のサイドに立つ小野も蹴る雰囲気を見せていたが、おとり役かと思われた。しかし、両者は同じタイミングで動き出し、ボールの手前で激突しそうになった。コントではない。お互い大真面目だった。

 まだ清水商業を正式には卒業していない小野が、セビージャ、PSV等に在籍し、欧州でも好選手として知られたユーゴスラビア代表の32歳の前に、ヌッと立ちはだかる恰好になったのだ。コミュニケーション不足と言えばそれまでだが、ともすると厚かましく見える行動に出た小野に、ただ者ではない雰囲気を見て取ることができた。

「技術の種類が多い」「テンポがさまざま」「両足を自在に扱う」「ベテランぽい」「浦和で断トツにうまい」「意外に簡単にプレーする」「身体の向きとボールの出る方向が違う」......仙台の選手は試合後、口々にその印象を語っていた。日本が初出場を決めたフランスW杯まで3カ月という段だった。日本代表(第1期岡田ジャパン)に即刻、加えたい選手だと思った。

 ある評論家は当時、「小野がトップ下で、中田英寿はボランチ。どちらかひとりなら小野。中田のプライドを傷つけたくないのなら、2トップの一角で、下がり目に使え。ジダン役は小野のほうが相応しい」と言っていた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る