中村憲剛&佐藤寿人の日本代表「世代交代論」 ザッケローニ時代「このままフェードアウトさせるつもりなのかと」

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

中村憲剛×佐藤寿人
第15回「日本サッカー向上委員会」後編

◆第15回・前編>>「なぜクラブの哲学が大事なのか」「お金のあるチームが勝つわけではない」
◆第15回・中編>>「オシムさんのサッカーはオシムさんじゃないと......」

 1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。

 ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」──第15回のテーマは、プロサッカー選手を続けるうえで避けることのできない「世代交代」について。激しい競争世界を生き抜いてきたふたりは、チームの"新陳代謝"に対してどう向き合ってきたのか。

   ※   ※   ※   ※   ※

中村憲剛氏が世代交代の波を感じた瞬間は?中村憲剛氏が世代交代の波を感じた瞬間は?この記事に関連する写真を見る── インタビュー中編で掘り下げた「世代交代」について、さらに話を聞かせてください。憲剛さんは「世代交代は待つものではなく、掴み取るもの」とおっしゃっていました。現役時代はチームで年長者になっても、ポジションを譲るつもりはなかったわけですね。

憲剛 さらさらなかったです(笑)。後輩だけど、ライバルでもあり、チームメイトでもある。でも、ピッチに立ったらこれまでの年齢・キャリアは一切関係なく、どうやってチームを勝たせられるかだけ。

 中村憲剛がチームにいたら、いい方向に行くと思われるようにずっと努力をし続けてきましたし、それが結果的にベテランの味みたいにはなっていたと思います。「年齢は関係ない」というのは、若いうちから思っていたこと。ベテランがいなくなって空いた席に座るんじゃなくて、奪って座るものだとずっと思っていました。

 逆に自分がベテランになった時には、当時の自分のように若手が席を奪おうとしにくるわけで、そのパワーが自分の成長を促してくれた。だから、寿人の考えとはちょっと違うかもしれない。もちろん、寿人も受け入れるつもりはなかったと思うけど、俺も最後の最後まで抗った(笑)。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る