検索

サガン鳥栖の「隠れたストライカー」長沼洋一は指揮官の秘蔵っ子 「回線」がつながりチームは上昇気流に (3ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Masashi Hara/Getty Images

【ダメなのは回線をつなげられない指導者たち】

 堀米も一昨シーズンまでJ2モンテディオ山形に所属し、コーチだった川井監督と"師弟関係"を結んでいる。アイデアが豊富で、天才的な左足の技術も持つが、体の小ささやスピードのなさなど否定的側面が見られがちで、不遇を囲っていた。しかし、この日は勝利を決定づける破格のプレーだった。この水準を出せるアタッカーは、J1でも数えられるほどだ。

 昨年のインタビューで、川井監督に訊いたことがある。

――J1、あるいはJ2でも定位置を掴んでない選手で、何を変えたのでしょう?

「いいところをリスペクトし、出してもらうことですが、順番は大事にしますね。まず、このチームでやることを決めた選手を認める。そのあとに特徴や武器を出してもらうんですが、足りないところを補うというよりも、そこを伸ばすのが自分たち指導者の腕の見せどころ。『ダメ』ではなくて、特徴のひとつと捉えて、スタッフには、『できないことは頭の回線がつながっていないだけで、そこがつながると勝手に電流が届く』と言っています。ダメではなくて、ダメなのは回線をつなげられない自分たちの責任です」

 回線はつながりつつある。朴、河原創、小野裕二という縦のラインは堅固になってきたし、あちこちで選手が躍動し始めている。失点シーンは判断の甘さが出たし、改善すべきだが、チーム内には湧き起こる熱がある。代表戦中断明けにはFW富樫敬真が復帰予定で、ケガ人がフィットすることで、「最大の戦力補強」も見込めるだろう。

 鳥栖に熱風が吹き始めた。

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る