名良橋晃の2023年J1順位予想&全チームレビュー。降格1枠で「それぞれのチームカラーを出しやすい」シーズンを制するのはどこか (3ページ目)

  • 篠幸彦●取材・文 text by Shino Yukihiko
  • photo by AFLO

【安定感が出てきそうなFC東京、名古屋】

 川崎フロンターレはDF谷口彰悟が抜けた穴は大きいはず。先発に名を連ねる選手たちの計算は立つとはいえ、谷口のリーダーシップを失った不安というのは拭えない。前線ではFW宮代大聖が戻り、湘南からFW瀬川祐輔を獲得でいい補強ができた。

 ただ、長いシーズンを戦う上では、主力を休ませる選手層が求められる。そういった意味で、そのほかの若手がどれだけ成長できるかがカギを握る。そこでやや波があるだろうと見ている。

 サンフレッチェ広島は昨季ルヴァンカップで優勝し、若手が躍動したシーズンだった。ただ、トップの得点力は不安が残る。FWナッシム・ベン・カリファを軸に、はたしてどれだけ結果を残せるか。また、AFCチャンピンズリーグ(ACL)に出場することになったら、選手層という面も気になるところだ。サッカーのスタイルは明確で、育成も長けているクラブなので、昨季のように若手の台頭に期待したい。

 FC東京はアルベル・プッチ・オルトネダ監督2年目で、自分たちでボールを握るスタイルがより浸透し、昨季よりも期待できる。また、ブラジル人3選手(FWディエゴ・オリヴェイラ、MFアダイウトン、MFレアンドロ)の破壊力に加え、FW仲川輝人の加入は大きい。中盤にはMF小泉慶を補強し、プロ2年目のMF松木玖生と合わせて、どのように前線と絡んでいけるか。攻守の安定感がより増したチームになっているだろう。

 名古屋グランパスは、長谷川健太監督がやりたいサッカーに合う選手を補強できた。前線のFWキャスパー・ユンカーは物足りなかった決定力という面で大きな戦力アップで、MF和泉竜司、MF米本拓司の加入でセンターラインが強化された。シーズンを通して、いい守備からのカウンターというスタイルを高い質で続けられれば、さらに上の順位も狙えるはず。

 マチェイ・スコルジャ新監督を迎えた浦和レッズは、強度の高いチームになり、ポゼッションとカウンターのハイブリッドなサッカーが期待できる。FWキャンスパー・ユンカー、MF江坂任、MF松尾佑介と前線のタレントが多く抜けたのが痛いが、それでもタレントは揃っている。

 FW興梠慎三の復帰はもちろん、熊本から加入した高橋利樹はJ1でも十分通用するFWだ。新監督のサッカーがどれだけスムーズに浸透するかにかかっているだろう。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る