松木玖生、中野伸哉...U-20W杯の年に活躍が期待される次世代スター候補たち
愛しているJ! Jリーグ2023開幕特集
カタールW杯で日本代表選手たちは、あらん限りの力を尽くし、最高に近い結果を叩き出した。その後、選手たちはそれぞれの所属クラブで目覚ましい活躍を見せる。三笘薫(ブライトン)は世界のトッププレーヤーの仲間入りをしているし、鎌田大地(フランクフルト)、久保建英(レアル・ソシエダ)、堂安律(フライブルク)、冨安健洋(アーセナル)、守田英正(スポルティング)、伊東純也(スタッド・ランス)などもそれぞれ欧州カップ戦も戦い、旭日の勢いだ。
まもなく2023年のJリーグが開幕するが、次回のW杯に向けては、次の世代の台頭も求められる。W杯も五輪もない今年、注目を集める国際大会はU‐20W杯となる。次の時代を背負う10代ルーキーたちの可能性とは?
結論から言えば、ポテンシャルは十分である。
昨年11月、U‐19日本代表は欧州遠征でU‐19スロバキア代表を3-2と下し、U‐18スペイン代表にも1-0で勝利。U-19フランス代表には1-2と敗れたが、上々の結果だった。今年3月には、U-20日本代表としてウズベキスタンで開催されるU-20アジアカップを戦う。
新世代のエース最有力候補と言われるのが、松木玖生(FC東京)だろう。
昨シーズン、松木はプロ1年目でレギュラーの座を奪い取って、31試合に出場(28試合が先発)。プロでもまれていることもあって、インテンシティは10代では傑出している。フランスの屈強な選手にぶつかっても、互角以上の強度だった。守備で人と体を合わせると強さを感じさせ、ボールを失わない堅固さも誇り、ゴールへの推進力も感じさせた。スペイン代表のMFガビと近いタイプかもしれない。
次世代のエースとして期待がかかる松木玖生(FC東京)この記事に関連する写真を見る ただし、松木は同世代のなかで強度が突出している反面、意外性の乏しさや連係面が課題だろう。潰されてファウルを得られるのはひとつの長所だが、ボールを持ってタイミングが遅れる傾向もある。適性ポジションも、現状ではトップ下、サイド、ボランチでは厳しい。インサイドハーフでの胆力や激しさを武器にしながら、得点力をアップさせられたら、世界進出にもつながるはずだ。
1 / 3
著者プロフィール
小宮良之 (こみやよしゆき)
スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。