崖っぷちのジュビロ磐田に必要なこと。セレッソ大阪戦での反撃から「奇跡」への糸口が見えたか (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images

 この試合、磐田には2点のビハインドを追いついたという結果だけでなく、内容的にも見るべきものがあったことは間違いない。常に相手ゴール方向へ向かって人とボールが動く攻守は力強く、迫力があった。

 とはいえ、磐田は現在、J1最下位の18位。これが次の試合につながるなどと悠長なことを言っていられない現状が、その一方にはある。

 勝ち点3をとらなければいけない試合で、勝ち点1しかとれなかった。その現実はあまりに重い。

 反撃のゴールを決めた金子が語る。

「勝ち点3以外はないという状況。追いついたドローだが、満足した選手は誰ひとりいない。首の皮一枚でギリギリつながっている状況での勝ち点1は悔しい」

 今季の磐田は伊藤彰監督を迎え、新たなスタイルの確立にとり組むも下位に低迷。シーズン終盤、ついに伊藤監督を解任し、渋谷洋樹コーチを監督に昇格させたが、この荒療治も起爆剤とはなり得ていない。渋谷監督が指揮を執って以降の4試合も、2敗2分けの未勝利という状態が続いている。

 特に気になるのは、失点が多いことに加え、その時間が早いことだ。

 この日のC大阪戦も含めた直近のリーグ戦6試合は、そのすべてで前半に失点をし、うち5試合は前半なかばまでの時間帯に失点している。

「守備において(前から行かずに)相手を受け入れて、(C大阪を)少し楽にプレーさせてしまった。それが2失点につながった」(渋谷監督)

「心理的にも『失点しないように』となってしまう。『立ち上がりからアグレッシブに』という気持ちはあるが、試合が始まると、ズルズル下がってしまって耐える時間が続いてしまう」(金子)

 C大阪戦後のコメントからも、早い時間の失点が続いていることで悪循環を引き起こしている様子がうかがえる。

 結局、相手に2発殴られてから目を覚ますのだが、時すでに遅し。後半の反撃にしても、「0-2というスコアのなかでは割りきるしかない。自分たちの内容がよかったとか、アグレッシブにいけたとかじゃなく、スコアがそうさせた」と、金子は振り返る。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る