検索

中村憲剛&佐藤寿人の解説者エピソード。4バックと思ったら3バック...ウォームアップでだまされた

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

中村憲剛×佐藤寿人
第12回「日本サッカー向上委員会」@中編

 1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」、第12回はふたりがピッチの外からどのようにサッカーを観ているのか、プロならではの視点について語ってもらった。

◆第12回@前編はこちら>>「プロはどのような視点でサッカーの試合を観ているのか?」

   ※   ※   ※   ※   ※

佐藤寿人氏が解説者になって感じたこととは?佐藤寿人氏が解説者になって感じたこととは?この記事に関連する写真を見る---- 現在はおふたりとも解説者としても活躍されていますが、現役時代とサッカーの観方は変わってきましたか?

佐藤 僕は変わりましたね。現役の時はストライカーばかり観ていましたから。解説者になって思うのは、守備のところの観方が難しいな、ということ。全体を観ていなかった分、今はいろんなものが学べているのかなと思います。

中村 僕の場合は、根本的には変わってないです。ただ、自分がピッチに立っていないので、中の肌感覚が少しずつわからなくなっています。正確なチーム状態を計りかねてしまうところが難しいです、当たり前なんですけど。

 ただ、そこがわからないからこそ、解説をやる時にスターティングメンバー発表から開始5分のところまでを観て、このゲームにおいてその週に何を準備してきたかを読み解くのが楽しいですね。いつもどおりのスタンスなのか、今までとやることを変えてきたのか。相手のストロングを消すために守備の枚数を変えてきたのか。

 スタメンを見るとだいたいわかるんですけど、最近はメンバー表のポジションをあえて変えてくるチームもあるので、実際に試合が始まって並んでみないとわからないことも多いです。でも、だいたい5分くらい観ると、こういう準備をしてきたんだなとなんとなく読み取ることができるので、毎回それは楽しいです。

1 / 5

【画像】2012年、J1優勝に導いた佐藤寿人。いじられ監督とやんちゃな選手たち

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る