今季のJ2で接戦が続く理由。首位・横浜FCが昇格に一歩前進も指揮官は「不安定で苦しい」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by AFLO

 2022年のJ2リーグは、残り10試合となった(ただし、延期などで未消化の試合があるチームも複数ある)。ようやく混戦のレースの行方が見えてきた。

 第32節、首位の横浜FCが4位のファジアーノ岡山を下し、2位のアルビレックス新潟が5位のロアッソ熊本に勝利を収めている。一方で、3位のベガルタ仙台が敗れ、勝ち点差は横浜FCと8、新潟とは7に開いた。自動昇格圏の2位以内に入る戦いは正念場を迎えている。

横浜FCに安定をもたらしている守護神スベンド・ブローダーセン横浜FCに安定をもたらしている守護神スベンド・ブローダーセンこの記事に関連する写真を見る では、このままの順位で推移するのか。

「残り10試合、まだ最大30ポイントあるので、毎試合、決勝戦のようなつもりで、勝ち点をつかみ取りたい」

 岡山戦後、横浜FCの四方田修平監督は実感を込めて語った。この先、どう転んでもおかしくはない。

 戦いは、下剋上の様相を呈している。

 なかでも昇格プレーオフを争う3~6位は混迷。8月20日時点で、5位のFC町田ゼルビアから9位の大分トリニータまで勝ち点差はわずか3とひしめき合う。6位の熊本と勝ち点差10で14位の徳島ヴォルティスさえ、1試合未消化だけに、一縷の望みはある。その一方、16位のブラウブリッツ秋田は、自動降格圏の21位いわてグルージャ盛岡と勝ち点差が6しかないのだ。

1位 横浜FC(63)
2位 新潟(62)
3位 仙台(55)
5位 町田(49)
6位 熊本(48)
9位 大分(46)
14位 徳島(38)
16位 秋田(36)
21位 岩手(30)

 天国の空が見えそうで、地獄の口が足元にのぞいている状況と言えるか。22チームそれぞれの関係者にとって、スリリングな日々だろう。2、3試合で、見える景色ががらりと変わる。

 接戦の理由は、どのクラブも高いレベルで戦いの形を確立していない点にあるだろう。その不安定感が、試合ごとに激しく出るのだ。

「(かつてコンサドーレ札幌をJ1に昇格させたが)当時よりも今のほうが苦しんでいます。一喜一憂せず、集中して戦い抜く、という経験は生かされているかもしれませんが。今は内容的に不安定で、1試合のなかでも浮き沈みが大きい」

 四方田監督の言葉は、実に正直だ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る