浦和レッズが持ち味発揮の美しいゴールを決める。得点のカギとなったポジショナルプレーとは? (2ページ目)
Answer
江坂が縦パスを受けて左奥へスルーパス。折り返しをゴール
ポイントになったのは、ショルツにボールが渡った時の、浦和の前線の選手たちの立ち位置である。湘南は、守備時は両ウイングバックが下がって5バックの形になっていた。
ショルツは前線の江坂へ縦パス。江坂がさらにスルーパスを出し、大畑の折り返しをゴールこの記事に関連する写真を見る この時も江坂、関根、大畑と、左サイドの3人には、湘南は岡本拓也、舘幸希、大岩一貴が対応する形となった。
しかしこの時、大畑はサイドに開き、関根が岡本と舘、江坂が舘と大岩の間の中間ポジションに立ってマークを曖昧にしていた。ここが浦和の崩しのスタートである。
そこにショルツが江坂へ鋭い縦パスを入れる。すると大岩が江坂に寄せ、舘は江坂のドリブルを警戒しながらも、関根へのパスの選択肢に引っ張られて中途半端なポジションとなった。
それによって縦のパスコースが空き、江坂は大外で走り出した大畑にスルーパスを出した。
大畑が抜け出した瞬間、中央では明本考浩がゴール前へ動き出し、マークする山本脩斗を引き連れていた。さらに大岩が江坂に釣り出されたことで、ペナルティーエリア内に大きなスペースが生まれていた。
そこへ江坂が走り込み、大畑がプルバックのクロスを通し、先制点となった。
選手の数は同数ながら浦和が巧みなポジショナルプレーによって、湘南の守備を見事に崩しきった、コンビネーションによるゴールだった。
◆【動画】Jリーグ 浦和レッズvs湘南ベルマーレ ハイライト
(浦和の先制シーンは0分55秒~1分44秒)
2 / 2