J1昇格へひた走るジュビロ磐田のゴールが見事。相手をハメた「縦の揺さぶり」とは? (2ページ目)

  • 篠 幸彦●文 text by Shino Yukihiko
  • 西村知己●イラスト illustration by Nishimura Tomoki

Answer
前に出てきた相手の裏のスペースに走り出し、パスを受けた

 チーム全体での、お手本のような縦の揺さぶりによる崩しだった。

相手の背後へ抜け出しパスを受けた小川は、ダメ押し点をアシスト相手の背後へ抜け出しパスを受けた小川は、ダメ押し点をアシストこの記事に関連する写真を見る この前のシーンで、磐田は相手ペナルティーエリア内まで進入するが、中央を固めた松本の守備に跳ね返された。こぼれ球を拾い、右サイドから作り直そうとしたが、スペースを埋めた松本の守備に、ボールを最終ラインまで下げざるを得なかった。

 ボールを下げた磐田に対して、松本はラインを押し上げ、前線の阪野豊史、山口一真が積極的にプレッシングに走った。ここがポイントとなった。

 磐田は山本義道、三浦とボールを大きく自陣に下げ、松本の陣形を手前におびき出した。左サイドに開いた大井の元にボールが渡る頃には、松本の最終ラインは高く上げられ、裏には大きくスペースが空いていた。

 松本は後ろの下川陽太や宮部大己も、終了間際の苦しいなかで続けてプレスに行ったが、磐田の自由を奪うまでには至らず、むしろスペースを渡してしまう状態になっていた。

 大井が顔を上げた瞬間、流れのなかで左サイドからインサイドにいた小川が宮部の背後を取るように裏へ走り出した。大井から正確なロングフィードを受け取った小川はそのままサイドをえぐり、2列目から飛び込んだ金子翔太のゴールをアシスト。

 スペースを埋められた磐田が、バックパスで松本の陣形を動かし、見事に背後を突いた4点目だった。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る