検索

14年前、野洲の「高校サッカー史上
最も美しいゴール」が証明したもの (2ページ目)

  • 鈴木智之●取材・文 text by Suzuki Tomoyuki
  • 高橋 学●撮影 photo by Takahashi Manabu

 中川はダイレクトで中央にクロスをあげ、ファーサイドにフリーで走り込んできた瀧川陽が右足で押し込み、ゴールが決まった。一連の鮮やかなパスワークとアイデア、多くの選手が連動した劇的ゴールは、高校サッカー史に残る名場面のひとつに挙げられている。

 歴史に残るゴールを決めた男、瀧川陽はスタメンではなかった。途中から出場してゴールにつながる決定的な仕事をする、いわゆる"スーパーサブ"だった。

 もっとも本人は「自分のことを"スーパー"とは思っていなくて、途中から出場させてもらっているという感じです」と振り返る。

「ほかのみんなは高校3年まで滋賀県で勝てなくて、このままじゃやばいとなっていたんですけど、僕は『どうすれば試合に出られるんだろう?』と、自分のことしか考えていなかったですからね(笑)」

 当時の2トップにはプロ注目のFW青木と、上背があり、前線で身体を張ることのできる平石竜真(のちに長野パルセイロでプレー)がいた。チーム1のスピードを持つ瀧川であってもスタメンで出ることはできず、途中出場の時期が続いていた。

 高校選手権になっても、序列は変わらなかった。1回戦の修徳高校戦はベンチで勝利を見守り、出番はなかった。ピッチに立ったのは、2回戦の四日市中央工業(四中工)戦から。キャプテンの金本竜市が「四中工がいちばん強かった」と語れば、青木も「これは無理や。やばいと思いました」という強敵との試合に、後半20分を過ぎたところで投入される。

2 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る