案の定露呈した弱点。J1昇格狙う大宮アルディージャ、痛恨のドロー (2ページ目)
結局その後、大宮はFWロビン・シモヴィッチを投入するなど反撃を試み、同じく途中出場のFW大前元紀がPKを決めたものの、逆転には至らなかった。
終盤、シモヴィッチの高さとパワーを生かした攻撃は、迫力があった。シンプルに攻め切ることで、相手に圧力をかけることができていた。これが初めからできていれば、試合は違った展開で進んだはずだが、相手のパンチを食らい、一度ダウンしてから目が覚めたのでは、同点に追いつくまでが精いっぱいだった。
「絶対に勝たなければいけない試合だった。悔しい」とはチームキャプテンの大前だが、昇格争いが佳境を迎えるなか、0-0に終わった前節の栃木SC戦に続く、痛恨の2戦連続ドローである。
高木監督は、栃木戦について「後手に回ることが多かった」と振り返り、「それが今日に響いているわけではないが......」としながらも、苦しむチームをこう評する。
「勝負がかかったところでの(精神的な)弱さは、このチームのウイーク(弱点)としてあった。それが、ここで出たのは残念。改善できていた感覚はあったが......、何とか次の試合では、そういうことがないようにしたい」
大宮は最終節、ツエーゲン金沢と敵地で対戦する。J1自動昇格のためには、まずは勝利が必須。そのうえで、横浜FCの結果を待つことになる。横浜FCが勝ってしまえば、成す術はない。
とはいえ、現時点で、すでに大宮の3位以内は確定している。仮に2位になれず、自動昇格を逃したとしても、J1参入プレーオフに昇格の可能性を残すことは決まっているということだ。
しかも、プレーオフに進出するJ2の4クラブのなかで最上位となる大宮は、J1の16位と対戦する最終決戦を除けば、残る2試合はホームで戦えるうえ、引き分けでも勝ち上がれるアドバンテージも手にできる。今季、ホームゲームで2敗しかしていない大宮にとっては、決して悲観的になる状況ではない。
「最終戦は絶対に勝ちたいが、それでプレーオフなら仕方がない。そうなったら、プレーオフを勝ち抜くだけ」
三門がそう語るとおりだ。
2 / 3