検索

名波監督のマネジメント能力は特筆。
ジュビロに降格危機の焦りはなし (2ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 だが、この策は空回りに終わる。「サイドバックが上がった裏を使われた」(名波監督)ことで、広島の攻勢を浴びると、すぐさまサイドハーフの松浦拓弥に代え、右ウイングバックの位置に荒木大吾を投入。再度、3バックの布陣に戻した。

 その直後、布陣変更の隙を突かれて広島に2点目を許したが、3バックに戻した効果はすぐさま現れる。両ワイドをうまく使って相手をサイド深くに押し込むと、そこで得たコーナーキックのチャンスを川又がモノにして、1点差に詰め寄った。

 ただし、ここで再び、名波監督の頭を悩ます事態が起きる。ゴールを決めた川又が負傷し、交代するというアクシデントに見舞われたのだ。

 それでも指揮官は、動じることはなかった。川又と代えたのは右ウイングバックの櫻内渚。荒木をシャドーの位置に上げ、キックオフ時と同じ3-4-2-1に戻したのだ。

 この交代には、布石があった。川又のケガは紛れもないアクシデントだったが、名波監督は試合中に2トップが機能していないと感じていた。

 また、ピッチに立つ選手たちも違和感を覚えていたという。守備の要を担う大井健太郎がその状況を振り返る。

「2トップだとやりづらかったから、(1トップ2シャドーに)戻してくれとベンチに向かって言っていたんです。もちろん、堅碁のケガは残念だけど、結果的にはあの形のほうが広島は嫌がっていたと思う」

 今季の磐田はこれまでにも、3バックと4バック、あるいは2トップと1トップを併用しており、戦況に応じて試合中に変更されることも決して特別なことではない。いくつもの形をこれまでに経験してきたからこそ、違和感を速やかに察知することができる。

「今日で言えば、2トップにしたことがよくないほうに出たと思うけど、うまくいっていないことをチームですぐに気づけたことがよかったと思います」(大井)

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る