名波監督のマネジメント能力は特筆。ジュビロに降格危機の焦りはなし

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

「まったくプランどおりではないゲームだったと思います」

 2点のビハインドを背負いながら、終盤に追いつき、アディショナルタイムのPKで逆転勝ちを収める――。試合前にそんなシナリオを描ける監督など、世界中を探してもひとりもいないだろう。

潔い采配で逆転勝利を手中に引き寄せた名波浩監督潔い采配で逆転勝利を手中に引き寄せた名波浩監督 それでも、プランどおりに進行できなくても、勝利の道を辿ることはできる。この日、名波浩監督が振るった采配は、まさにそういうものだった。

 11月3日に行なわれたJ1第31節、ジュビロ磐田はサンフレッチェ広島とホームで対戦した。この試合を迎える前の磐田は勝ち点37しか稼げておらず、J1参入プレーオフに回る16位のサガン鳥栖とはわずか4ポイント差。残留争いに片足を突っ込んでいる状態だった。

 第24節の鹿島アントラーズ戦から第30節のV・ファーレン長崎戦まで6試合勝利がなく、この間、同じ静岡県のライバルクラブである清水エスパルスには1-5の大敗を喫している。順延となっていた10月30日の第28節・湘南ベルマーレ戦で勝利を収め、やや息を吹き返していたものの、苦しい状況にあることに変わりはなかった。

 残留のためにも、勝利こそが求められた広島との一戦。磐田は立ち上がりからアグレッシブな戦いを披露した。

 最前線の川又堅碁をシンプルに使い、そのセカンドボールをつないでサイドに展開。3-4-2-1の特性を生かすべく、ピッチの幅を有効に使って広島に揺さぶりをかけた。

 もっとも、ボールを持ちながらもアタッキングサードでの精度を欠き、なかなかシュートまで持ち込めない。逆に31分、セットプレーから失点し、嫌な流れに陥った。

 その状況を打破しようと、名波監督は後半立ち上がりに最初の一手を打つ。故障をかかえていた右ウイングバックの小川大貴に代えて、FWの小川航基を投入。「広島の2CBが、2トップのほうが嫌かなと思った」(名波監督)という理由で、小川航と川又の2トップとし、最終ラインは4バックに変更した。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る