イニエスタは湘南にも好影響を与える。「ビビらないチームになった」 (2ページ目)

  • 原田大輔●取材・文 text by Harada Daisuke
  • photo by Getty Images

 シンプルなときはシンプルにプレーしているんですけど、それでもギリギリまで相手を引きつけてパスを出したり。こちらを食いつかせて、逆を突く。そういうプレーはなかなか日本人にはできないところなのかなと思いました」

 興味深かったのは、秋野が語った次の言葉である。

「神戸の選手たちは、ボールを持ったらイニエスタとポドルスキしか見ていなかった。その影響からか、他の選手たちもうまく感じるというか。日本人の選手たちもテンポがよくて、怖いパスが出てくるというわけではないんですけど、こっちとしてはちょっと嫌だなというのはありました」

 イニエスタがいることで、ポドルスキがいることで、周囲にも確実に好影響を与えている。その相乗効果は神戸の選手たちだけでなく、対戦相手にとっても計り知れない。神戸は後半31分にも、直前に4バックに変更した湘南のスキを突いて、ポドルスキが右サイドを突破すると強烈なシュート。GKが弾いたこぼれ球を郷家友太が押し込み、スコアを2-0とした。

 湘南はこれで3連敗。とはいえ、曺貴裁(チョウ・キジェ)監督が試合後に「選手たちは成長している」と力強く語ったように、その試合内容は決して悲観するものではなかった。

 前半8分にはアンドレ・バイアのロングボールを左サイドの高山薫が落とすと、野田隆之介がシュートを狙った。前半35分にも多彩なパスワークを見せると、その上下動から神戸ゴールに迫った。後半4分にも右サイドからのパスに山﨑凌吾が抜け出すと、途中出場したアレン・ステバノヴィッチが決定的なシュートを放っている。さらに終了間際にも、ステバノヴィッチのドリブルに後ろから走り込んだ山﨑がポスト直撃の惜しいシュートを打つなど、いくつも好機はあった。

 湘南の前線からの圧力に間違いなく神戸は苦しんでいたし、湘南は相手の倍以上の本数のシュートを放ったように、サイドから再三チャンスも作れていた。敵将の吉田孝行監督も、「湘南のプレッシングサッカーをどうかいくぐるかというところで、前半から手を焼いた」と認めたほどだ。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る