イニエスタは湘南にも好影響を与える。
「ビビらないチームになった」
試合が動いたのは前半37分だった。起点となったのは、やはりアンドレス・イニエスタだった。
ヴィッセル神戸加入後、5試合目にして初のアウェー参戦となったイニエスタは、J1第23節の湘南ベルマーレ戦に先発出場した。チケットは完売。どこかスタジアムには、ホームである湘南のサポーターすら、その一挙手一投足を楽しみにしているような雰囲気が漂っていた。イニエスタに対して激しいチャージでボールを奪う湘南・齊藤美月 随所で歓声をさらったイニエスタは、前半37分に最大の見せ場を作る。ルーカス・ポドルスキからの横パスを左足でトラップすると、素早く右足に持ち替えて同時にルックアップ。ゴール前にふわりと柔らかい浮き球のパスを送った。これを前線でターゲットを務める長沢駿が身体を張って落とすと、走り込んだ三田啓貴がDFふたりを交わして湘南ゴールをこじ開けた。
齊藤未月とともに中盤でたびたびイニエスタとマッチアップした秋野央樹(ひろき)は、「(失点の場面は)僕らのリスク管理がおろそかになったところがあった」と悔しさをにじませる。そのうえで、イニエスタのプレーについて聞けば、このときばかりはサッカー少年のように瞳を輝かせながら話してくれた。
「当たり前ですけど、とにかくうまいですよね。うまいので、簡単にワンツーでかわされてしまうところがあった。キープしているときも、うまく身体を使ってファールをもらいにきたりだとか、プレーのひとつひとつが勉強になりました。それほど体格的には変わらないのに、本当にすごいなって」
連戦の影響もあり、この試合は途中出場だった梅崎司も、稀代のテクニシャンのプレーに感嘆の声を挙げた。
「前半はベンチに近いサイドでイニエスタがプレーしていたので、よく見ていましたけど、やっぱりすごかったですよね。プレッシャーをモロともしないというか。まったく焦ることがないですし、逆にこちらのプレッシャーすら逆手に取っているというか。
1 / 4