「アントラーズの嫌われ役になる」本田泰人はキャプテン就任で決めた (4ページ目)
「そうです。もちろん、僕自身も最初からそういう気配りができていないこともあったとは思います。だけど、とことんチームのこと、チームメイトのこと、勝利のことを考えれば、どういう声をかけるのかは、自然と身についてくるはず。僕も選手の性格に応じて、いろいろと言葉は選んではいたんですよ(照れ笑い)」
――そのように選手が選手を育てるという環境もアントラーズらしさだと思います。
「イタリア(セリエAメッシーナ)に移籍して戻ってきた小笠原は、チームのために行動するようになっていたんです。『お前、変わったな、すごいな』と声をかけたとき、『向こうで試合にも出られず、いろいろ考える時間があって、本田さんが言ってくれていたことの意味を理解したんです』と言ってくれたときは、本当に嬉しかった」
――アントラーズのキャプテンとして、こうあってほしいという願いはありますか?
「ないですよ。それぞれのキャプテン像があるはずだから。僕のあとにヤナギ(柳沢敦)がキャプテンを務めたとき、戸惑っている様子を感じたんです。だから『本田さんならどうするかなんて、考える必要はない。お前が正しいと思うことを行動に移せばいい。苦手なことをやる必要はないし、やれることをやればいい。俺と違って、ヤナギは優しい言い方かもしれないけれど、それがお前の姿だから』とアドバイスしました」
――今季のアントラーズは、なかなか調子が上がりません。結果が出ない、内容が悪いときに選手が口にするのが「メンタル」「気持ち」という部分。ここもまたアントラーズらしさだと感じるのですが......。
「メンタルが強ければ、俺はどんな過酷な状況であっても戦えると思っています。コンディションが悪ければ悪いなりに、勝利のためのプレーはできる。たとえば、戦況が良くない、誰かが疲れている、もしくはチーム全体として重いなと感じたら、全体的に(ラインを)下げたり、時間を作れる選手にボールを預けるとか、そういう試合の運び方もあるんですよ。
でも、それをするためには余裕が必要で、その余裕はメンタルの強さだと思います。メンタルが強い選手が多ければ多いほど、チームにも余裕が生まれる。ピッチ上で選手が、今やるべきことを判断してプレーする余裕は、やっぱりメンタルなんですよ」
■秋田 豊 編へつづく>>
◆オシムが語るハリル解任「腐ったリンゴの排除か、監督交代しかない」>>
4 / 4