検索

この日、金崎夢生はJリーグ史に名を刻む
「偉大なるヒール」となった

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

 チャンピオンシップ決勝・第1戦後のミックスゾーンで、饒舌に勝利を振り返る浦和レッズDF槙野智章の後ろを、鹿島アントラーズFW金崎夢生はひょこひょこと左足を引きずりながら歩いていた。足をつくたびに激痛が走るのだろう。苦悶の表情を浮かべ、我慢できずに思わず「痛てえ、痛てえ」と、声を漏らしていた。

肩を組んで優勝を喜び合う金崎夢生(左)と石井正忠監督(右)肩を組んで優勝を喜び合う金崎夢生(左)と石井正忠監督(右) 自力で歩いてはいたものの、これはよっぽどなことと思われた。ビハインドを負った鹿島が第2戦でエース不在の事態に見舞われることになれば、それはほとんど敗北を意味する。タイトルを手にするためには、最低でも2点を奪わなければいけないのだ。決して攻撃力に優れるチームではないだけに、得点源である金崎の欠場は鹿島にとって避けたい事態だったはずだ。

 実際に金崎は、第2戦に向けた練習で別メニュー調整を続け、欠場の可能性も高まっていた。前日練習には合流できたものの、万全の状態で試合に臨むことは不可能であり、不安要素を払拭できないまま、鹿島はこの第2戦を迎えていた。

 第1戦から金崎は、浦和の厳しいマークに苦しんだ。中盤でのボール奪取からショートカウンターでゴールに迫る鹿島のサッカーは、前線の選手に負担のかかるスタイルだ。じっくりとボールを回すやり方であれば、時間が生まれ、全体の押し上げも可能となるが、いかに素早くゴールに迫るかを目的とする以上、FWは味方の押し上げを待たず、単騎で敵陣に乗り込むことが求められる。当然、待ち受ける守備陣の標的とされ、集中砲火を浴びてしまうこととなる。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る