「完璧だった」アントラーズ。自らの
手の及ばぬところで誤算は起きた (2ページ目)
ホームで戦う鹿島にしてみれば、先勝して第2戦に臨めるのがベスト。だが、先に述べた通り、まずは浦和にアウェーゴールを許さないことが重要だった。鹿島のセンターバック、DFファン・ソッコは「ホームではゼロに抑えたかったが、それができずに残念だった」と語る。
ファン・ソッコとセンターバックのコンビを組むDF昌子源もまた、「ゼロ(無失点)が重要な意味を持つ試合。アウェーゴール(の価値)を考えると、うちがゼロにするのは大きかった」と悔やむ。
レッズの攻撃を完全に封じていたアントラーズだが... 鹿島はこの試合、総じてうまく守っていた。昌子が「みんなが浦和の戦い方をわかっていることが重要だった」と話したように、浦和の攻撃をよく分析していた。
浦和の攻撃の組み立て役であるMF柏木陽介には、MF永木亮太がマンツーマンに近い形で張りつく。当の柏木は「永木は前に強い。かなり激しくこられたので、きれいに崩そうとするより、まずは球際で負けないことを考えた」と話す。
鹿島が浦和のパスワークを寸断すべく、激しく中盤でボールを奪い合った試合は、その結果、両チームともにシュートチャンスがほとんど生まれなかった。前半に関して言えば、シュート数は浦和が2、鹿島はゼロ。「すごく堅い試合だった」(昌子)ゆえんである。
2 / 4