J2でも大爆発! レノファ山口の超攻撃的サッカーが面白すぎる (4ページ目)
この日、サイドバックながら先制点を含む2ゴールを決めた小池は、「失点をもう少し抑えられればもっといいが」と苦笑いしながらも、「ゴール前に多くの選手が入っていくサッカーは得点の確率も上がるし、やっていて面白い」。また、同じく2ゴールの鳥養も「1-2にされたときは、(セレッソが)強いなと思った」と認めつつも、「自分たちがやっていることに間違いはないと思って、ひたむきに戦った」。殊勲の得点者ふたりは、そろって充実感を漂わせた。
率直に言えば、山口がこのまま安定して上位を争うには失点が多すぎる。古今東西、長いリーグ戦を戦ううえでは、失点が少ないことは優勝、あるいは上位進出のための重要な条件であるからだ。「2点取られても3点取り返すサッカー」は、ある時期はうまくいっても、リーグ戦を戦い抜くのは難しいと言わざるをえない。
しかし、そんな優等生的な一般論で山口のサッカーを評価してはつまらない。昨季も今と変わらぬスタイルで、JFLから昇格1年目にしてJ3を制した実績もあるのだ。
失点を恐れ、自陣で守備を固めるチームが少なくない昨今のJリーグで、山口のサッカーは極めて異色。オレンジのユニフォームをまとうニューカマーは、J2でも相当なインパクトを残せるだけのポテンシャルを感じさせる。
山口の挑戦は、現在のJリーグにおいて非常に興味深いトピックスのひとつだと思う。
4 / 4