サッカー日本代表で楽しみな3人を福田正博が挙げる W杯本番へアメリカ遠征で得た収穫とは (3ページ目)
【両サイドのアタッカー起用は楽しみなチャレンジ】
森保監督の采配で言えば、メキシコ戦の両サイドに攻撃的な三笘薫、堂安律のアタッカーを配したのは驚きだった。過去の日本代表がアジア予選とW杯本番では戦い方を変えたように、今回もW杯に向けて3―4-2-1の両サイドアタッカーには守備力の高い選手に変更すると予想していたからだ。
もちろん、W杯本大会でもグループリーグの組み合わせだったり、決勝トーナメントに進めば、相手との実力の兼ね合いで変わる可能性はある。しかし、現時点での森保監督は、日本がW杯アジア予選を通じて築きあげたものをベースに、それをブラッシュアップしていこうという考えなのだろう。
こうした取り組みができるのも、先述した日本の個々の力量が高まっているからだ。守備を固めるところから始まる過去のW杯での戦いから、次のステップに踏み出す。これは楽しみなチャレンジだと思うし、今後に予定されている親善試合でどういう準備をするのかにも注目していきたい。
著者プロフィール
福田正博 (ふくだ・まさひろ)
1966年12月27日生まれ。神奈川県出身。中央大学卒業後、1989年に三菱(現浦和レッズ)に入団。Jリーグスタート時から浦和の中心選手として活躍した「ミスター・レッズ」。1995年に50試合で32ゴールを挙げ、日本人初のJリーグ得点王。Jリーグ通算228試合、93得点。日本代表では、45試合で9ゴールを記録。2002年に現役引退後、解説者として各種メディアで活動。2008~10年は浦和のコーチも務めている。
【画像・布陣】サッカー日本代表2026年ワールドカップのメンバー予想(フォーメーション)
3 / 3