サッカー日本代表 北朝鮮戦のデータは不調を脱していない証 突きつけられた根本的な問題
サッカー日本代表の北朝鮮戦は1-0の辛勝。データの上でも、試合の流れを追っても明らかに低調な内容で、アジアカップ惨敗のショックを払拭できていないのがわかった。
【明らかに低調な試合内容】
2026年W杯アジア2次予選第3節。ホームに北朝鮮を迎えた日本は、開始早々2分に田中碧が先制点を決めると、そのまま1-0のスコアで勝利を収めた。
田中碧のゴールで開始早々の先制から尻すぼみの内容だった photo by Kishiku Toraoこの記事に関連する写真を見る 26日に予定されていた平壌での北朝鮮戦(第4節)が中止となったため、今後その試合の不戦勝が決定した場合は日本の最終予選進出が確定。延期になったとしても、現時点で2次予選突破はほぼ確実と見ていいだろう。
しかしながら、いずれも5-0で勝利した初戦(ミャンマー戦)や第2節(シリア戦)と比較しても、明らかに今回の試合は内容的に低調だった点は見逃せない。しかも対戦相手は、FIFAランキングでシリア(89位)よりも下回る北朝鮮(114位)。いくら予選は結果が大事とはいえ、さすがに今回ばかりは結果を度外視し、内容にしっかり目を向ける必要がある。
勝ったことで試合内容を見過ごしてしまうと、おそらく前回W杯のアジア最終予選のように、日本は自ら泥沼に足を突っ込む可能性が高くなるだろう。
幸先よく先制し、ほぼ相手陣内でゲームを支配できていた前半の戦いぶりから一転、なぜ後半は劣勢の時間が続いてしまったのか。明らかに総合力で圧倒できるはずの日本が、どうして北朝鮮相手にここまで苦戦を強いられてしまったのか。
1 / 4
プロフィール
中山 淳 (なかやま・あつし)
1970年生まれ、山梨県出身。月刊「ワールドサッカーグラフィック」誌編集部勤務、同誌編集長を経て独立。スポーツ関連の出版物やデジタルコンテンツの企画制作を行なうほか、サッカーおよびスポーツメディアに執筆。サッカー中継の解説、サッカー関連番組にも出演する。近著『Jリーグを使ってみませんか? 地域に笑顔を増やす驚きの活動例』(ベースボール・マガジン社)