U-23日本代表、世界との遭遇 突きつけられた戦力差を埋めることはできるか

  • 小宮良之●取材・文 text by Komiya Yoshiyuki

「日本(U-23代表)は立ち上がりがよく、先制されてしまいました。クオリティが高く、精力的に動き、スピードのあるチームです」

 U-23マリ代表のバダラ・アル・ディアロ監督は1-3と完勝した試合後、そう言って敵を称賛すると、戦勝気分で饒舌になった。

「日本が開始15分間、積極的なプレスを仕掛けてくることは想定済みでした。だから、いつもどおり慌てずに、というところで、失点はしましたが、平常心でプレーできました。後半は主導権を握って1-3と勝利できましたね。新布陣も試し、(パリ五輪に向けて)いい準備ができたと思います。日本も後半途中からはイニシアチブを取り戻し、我々が失点する可能性も十分ありました」

 マリの指揮官は、敗者である日本へのリスペクトを忘れなかった。

 ただ、マリは日本を圧倒していた。手足が伸びてくるようなリーチの差、爆発的なスプリント、五分五分のボールを自分のものにするパワー。その強度で日本を凌駕していた。

 実は、彼らは最高のコンディションには程遠かった。2日前に来日し、長旅と時差ボケを抱え、イスラム教徒が多いことからラマダンで日が暮れるまで食事が取れなかった。おまけにアル・ディアロ監督が「我々は全体的に(金銭的に)恵まれないチームなので、親善試合で用具一式を揃えるのが難しい」と語っているような状況だ。

 次の日本サッカーを背負うU-23日本代表は、そのマリにとことん苦しんでいる。

「世界との遭遇」

 そう括るべきなのか――。

U-23マリ代表に1-3で敗れたU-23日本代表の選手たちphoto by Fujita MasatoU-23マリ代表に1-3で敗れたU-23日本代表の選手たちphoto by Fujita Masatoこの記事に関連する写真を見る U-23日本代表は今年4月、カタールで行なわれるパリ五輪アジア最終予選を兼ねたU-23アジアカップに挑む。すでにアフリカ代表を決めたマリとの試合は、格好のテストだった。まさしく世界との遭遇だった。

 開始2分、FKからこぼれを平河悠が蹴り込んで先制するも、その後は徐々にペースを奪われ、局面で力負け。押し込まれると、失点を重ねた。終盤には疲労が出た相手を押し込むが、むしろカウンターでトドメを刺された。

「ビルドアップでゴールまで行く回数が少なく、停滞したところ(同点弾を)やられてしまいました」

 右サイドバックの半田陸はそう言って、淀みなく説明した。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る