田中碧の「驚異的な得点率」に注目 アジアの戦いにおいて「相手を崩しきれる男」の価値は高い

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei

 まさに、電光石火の一撃だった。

 キックオフからわずか2分、右サイドでボールを拾った堂安律(フライブルク)からのマイナスクロスに反応したのは、17番を背負った田中碧(デュッセルドルフ)だった。相手の対応よりもいち早く右足を振り抜き、北朝鮮のゴールを鮮やかに射抜いた。

田中碧は北朝鮮戦でまたも存在感を示した photo by Sueichi Naoyoshi田中碧は北朝鮮戦でまたも存在感を示した photo by Sueichi Naoyoshiこの記事に関連する写真を見る 時計の針を少し戻せば、左サイドで起点となったのも田中だった。サイドの深い位置にまで入り込み、上田綺世(フェイエノールト)のヒールパスを受けると、ファーサイドの堂安に展開。堂安の折り返しは南野拓実(モナコ)がうまくヒットできなかったものの、そのこぼれ球に堂安が反応し、得点シーンへとつながったのだ。

「綺世がディフェンスを2枚引きつけてくれて、その前に目が合ったので、そこで待っていれば来るかなと思っていました。律がファーにいるのは見えていましたし、欲を言えば律が直接決めてくれたらよかったかなとは思いますけど、マイナスのスペースが空いていたのでそこに入って行って、律がいいボールをくれたので、あとは決めるだけでした」

 日本はその後もボールを支配し、多くのチャンスを作ったが追加点を奪えなかった。後半に入ると前への圧力を強めた北朝鮮の攻勢を浴び、苦しい戦いを余儀なくされた。それでも最後は5バックに変更して、虎の子の1点を守り抜く。結果的に田中のゴールが決勝点となり、日本は3連勝で3次予選進出に王手をかけた。

 スペイン撃破の立役者となるなど、2022年のカタールワールドカップで主役となった田中だったが、継続された第2次森保体制では、絶対的な立場を確立できているわけではない。

 10試合が行なわれた2023年は6試合に出場し、スタメン出場は3試合のみ。9月のドイツ戦ではワールドカップのリベンジを狙うドイツを返り討ちにするゴールを決め、10月のカナダ戦でも2得点と結果を出したとはいえ、ポジション確保には至っていない状況だ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る