田中碧の「驚異的な得点率」に注目 アジアの戦いにおいて「相手を崩しきれる男」の価値は高い (2ページ目)
【田中碧の存在価値を再び証明する大きなゴール】
今年元日のタイ戦では、スタメン起用され、先制点も奪っている。ところがアジアカップのメンバーからは、まさかの落選。田中の不在がベスト8敗退の原因に結びつけるのはいささか短絡的だとはいえ、この得点力の高いMFの不在を嘆く声があったのも事実だろう。
その意味でこの北朝鮮戦での決勝点は、田中の存在価値を再び証明する大きなゴールとなったに違いない。さらに、この日の田中は目に見える結果だけではなく、球際の強さや素早いカバーリングによるカウンター阻止でも奮闘し、攻守両面で躍動した。
もっとも田中は、自身のパフォーマンスに納得しているわけではない。数々の得点シーンに代表されるように2.5列目からのゴール前への飛び出しや、ハーフスペースでボールを引き出す優れたポジショニングが田中の真骨頂である。
この日の日本はアジアカップの反省を踏まえ、ボールをつなぐことがテーマとなっていた。しかし前半は、ボールは回れどもなかなか崩しきれず、後半は相手に合わせて長いボールを蹴ってしまう場面が散見された。
その構造的な問題を解消できなかった点を、田中は悔やんでいた。
「個人的には、今日はインサイドの位置でプレーできたかって言われると、そうではなかった。ビルドアップも安定していたわけじゃないし、長い縦パスも相手に狙われて、けっこうカットされていた。
自分が高い位置を取りすぎると、そこへパスを出すのが躊躇されるのかなっていう意味では、少し下がってプレーする機会が多かった。いわゆる、ハーフスペースで裏を取ったりするプレーは、そんなになかった」
本来であれば高い位置でボールに関与するはずだったが、とりわけ後半は前から来る相手に対して、ボールをうまくつなげなかったのはチームとしての課題だろう。
「後半に関しても、まだまだつなげる部分もあるなってのはすごく感じるし、蹴らなくていい場面で蹴ったりだとか、距離感が遠くなってつなげなくなったりとか。やっぱり1歩、2歩動くところだったり、声を出してパスコースを見つけてもらうことだったり、そういうことはまだまだできるのかなと思うので、そこはもっとやらなきゃいけないところかなと思います」
2 / 3