日本代表は悪い流れを断ち切れるか W杯予選北朝鮮戦に向けて識者4人が提言

W杯予選をどう戦うべきか(前編)

 開催国カタールの連覇で幕を閉じたアジアカップ。日本代表は「優勝候補」「史上最強」の呼び声も空しく準々決勝で惨敗を喫した。いったい何がいけなかったのか。そんな総括もされないまま、来月にはワールドカップアジア2次予選が再開される。果たして日本は北朝鮮とのホーム(3月21日)、アウェー(26日)2連戦をどう戦うべきなのか。これまで長く日本代表を取材してきた4人のジャーナリストの提言とは――。

「苦戦必至の北朝鮮戦。思いきった登用が必要だ」
杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

 北朝鮮に敗れる可能性はゼロではないと心配するあまり、森保一監督が「ベストメンバー」を編成すれば、いっそう悪循環に陥るだろう。5戦して3勝2敗に終わったアジアカップ。勝利した3試合、ベトナム戦、インドネシア戦、バーレーン戦も喜べない内容だった。この流れで北朝鮮戦に臨めば苦戦することは見えている。何かを変えなければならない瞬間を迎えている。

 監督交代のタイミングではある。もしユーロ(欧州における大陸別選手権)で優勝候補の大本命がベスト8に沈めば、解任劇は必ず起きるだろう。メディアから森保監督解任論がチラホラ程度しか聞かれない日本は、そうした意味でバランス的に問題がある国だと言える。

アジアカップでイランに敗れベスト8で敗退した日本代表photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIAアジアカップでイランに敗れベスト8で敗退した日本代表photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIAこの記事に関連する写真を見る 日本サッカー協会しかり。田嶋幸三会長は「ドイツやスペインに勝ったことを、逆にやられたにすぎない」と評したそうだが、ドイツやスペインは監督を解任。けじめをつけた。両国を下し、続投という最高の評価を得た日本代表監督が今度は一転、アジア勢にまさかの敗戦を喫したわけだ。今度は森保監督が解任される番だと考えることに矛盾はない。

 誰かが責任を取るべきなのだ。あと1カ月あまりで任期が切れる会長を対象外とすれば、組織の順番から言えば、森保監督、反町康治技術委員長、山本昌邦ナショナルチームダイレクターの3人になる。

 サッカー的に言うなら筆頭は森保監督で、次に名波浩コーチ、前田遼一コーチになる。アジアカップで日本は何が悪かったのかと言えば、筆者の見解では攻撃だ。キチンとした攻撃ができず、悪いボールの奪われ方を繰り返した。秩序のない攻撃こそが主たる敗因だとすれば、両コーチはその役割を果たせなかったことになる。

「いい守備からいい攻撃へ」を掲げたのはいいが、その逆の追求が甘かった。「いい攻撃からいい守備へ」の概念に欠けた。ボールを奪うことを想定しながらの守備はできても、奪われることを想定しながら攻撃できなかった。言い換えれば、守りながら攻めることはできたが、攻めながら守ることができなかった。能天気な攻め、サッカーIQの低いサッカー。まさに秩序のない攻撃こそが最大の敗因だった。

1 / 4

著者プロフィール

  • 杉山茂樹

    杉山茂樹 (すぎやましげき)

    スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。

  • 浅田真樹

    浅田真樹 (あさだ・まさき)

    フリーライター。1967年生まれ、新潟県出身。サッカーのW杯取材は1994年アメリカ大会以来、2022年カタール大会で8回目。夏季五輪取材は1996年アトランタ大会以来、2020年東京大会で7回目。その他、育成年代の大会でも、U-20W杯は9大会、U-17W杯は8大会を取材している。現在、webスポルティーバをはじめとするウェブサイトの他、スポーツ総合誌、サッカー専門誌などに寄稿している。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る