守田英正が肌で感じたアジアカップの「リアル」――日本がグループステージで苦戦した要因とこの先問われる真価

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki

 日本がバーレーンを3-1で下した試合の前日。同じアジアカップ決勝トーナメント1回戦で行なわれた、サウジアラビアvs韓国を取材していた時のことだ。

 隣の席に座ったサウジの記者は、試合開始直後から1プレーごとに大声を出して一喜一憂。サウジが1点を先制したあとは、時折スマホを片手に(おそらく)試合とは無関係の動画を眺めながら、韓国の拙攻を嘲笑する余裕を見せていた。

 ところが、である。

 後半アディショナルタイムに韓国が同点に追いつくや、態度は一変。ピッチに向かって罵声を浴びせ、記者席の机をドカドカと叩きまくった。

 はたして彼は、1-1のままもつれ込んだPK戦でサウジのキックが2本連続で止められると、勝敗が決する瞬間を見届けることなく席を立った。

 自国のチームの試合を見ながら、あれほど素直に感情をあらわにできるのは、ある意味でうらやましい。しかしその一方で、およそ2時間半に渡ってこれを隣の席でやられるのは、なかなかのストレスでもある。

 今回のアジアカップでは、ピッチ上に目を移すとなお、似たようなストレスを感じることが少なくない。

 相手に対しては危険なファールを平気で仕掛けてくるのに、自分たちは少し後ろから押されただけでもファールをもらおうと大げさに倒れこむ。ついでに過剰な演技で芝の上を転がり、体の痛みをアピールするのもお手の物。そんな選手の姿を頻繁に目にするからだ。

 こうした行為は、多くのサポーターのあと押しを受け、今大会を"準ホーム"で戦える中東勢に特に目立つ。今に始まったことではないとはいえ、今大会で日本が苦戦している一因と言えるのかもしれない。

危険なタックルもいとわず、ファールをもらえば大げさにアピールする中東勢。photo by Sano Miki危険なタックルもいとわず、ファールをもらえば大げさにアピールする中東勢。photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る