日本代表、イラク戦の敗因は明確 前線4人のポジションの設定が悪すぎる
考えられる限りのベストメンバーでカタールに乗り込みながら、初戦でベトナムに4-2と大味な試合をした森保ジャパン。続くイラクにはなんと1-2で敗れてしまった。VARによるPK取り消しはあったが、特にアンラッキーとも感じない、言い訳のできない敗戦である。小さな問題ではまったくない。
鈴木彩艶、菅原由勢、板倉滉、谷口彰悟、伊藤洋輝、遠藤航、守田英正、伊東純也、久保建英、南野拓実、浅野拓磨。先発はこの11人で、初戦のベトナム戦から中村敬斗、細谷真大が外れ、代わりに久保、浅野が加わった。
4-2-3-1の「4-2」は変化なしだった。スタメンを見た瞬間、ベストメンバー色を出しすぎていることがまず気になった。決勝までの7試合を通した戦いを考えたとき、CB、SB、守備的MFをひとりずつ入れ替えるぐらいの余裕がほしかった。町田浩樹、中山雄太、旗手怜央あたりを先発メンバーに加えると3戦目以降の戦いはラクになる。そんな思いで守備的MF以下の「4-2」を眺めたものだ。
イラクに敗れ、肩を落とす遠藤航ら日本代表の選手たち photo by Kyodo newsこの記事に関連する写真を見る そして「4-2」の上にくる「3-1」の4人はてっきり、1トップ=浅野、1トップ下=南野、左ウイング=久保、右ウイング=伊東だと思った。久保が右で、伊東が左に回る可能性もあると見たが、それがまさか外れるとは思わなかった。
南野、久保、伊東が左から順に並ぶ姿を見て、唖然とせずにはいられなかった。しかも1トップは浅野だ。組み合わせとして最悪。これは危ない。初戦(ベトナム戦)以上に苦戦する――という戦前の読みは見事に的中することになった。
浅野は直進する力には定評があるが、ゴールを背にしたプレーを得意にしないスピード系だ。ポストプレーはベトナム戦に先発し、前半45分でベンチに下がった細谷真大以上にうまくない。
久保も前を向いてドリブルするタイプで、ゴールに背を向けるプレーを苦手にする。森保監督はこのふたりを1トップと1トップ下の関係に並べたわけだ。真ん中の高い位置にボールが収まらないサッカー。細谷(1トップ)と南野(1トップ下)を真ん中に据えたベトナム戦でさえうまくいかなかった。浅野、久保が縦に並ぶ光景を見てさらに危ない。ミスキャストだと言いたくなる理由だった。
1 / 3
著者プロフィール
杉山茂樹 (すぎやましげき)
スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。