検索

中村憲剛が見返すたびに後悔した南アフリカW杯でのワンプレー「今でも、ボールが目の前を通り過ぎていくのを思い出す」

  • 佐藤 俊●取材・文 text by Sato Shun

無料会員限定記事

私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」第25回
非エリートが見てきた日本代表とW杯の実像~中村憲剛(3)

(1)中村憲剛が岡田ジャパンになって「代表には行かない」と本気で激怒したわけ>>

(2)レギュラーから外れた中村憲剛が「試合に出たいです」と吐露したのは?>>

 2010年南アフリカW杯で日本は決勝トーナメントに進出。ラウンド16ではパラグアイと対戦することになった。グループリーグ3戦で出番のなかった中村憲剛だが、決勝トーナメントとなれば、勝たなければ次に進めないため、「(パラグアイ戦では)自分の出番がやってくる」と信じていた。

「グループリーグはとにかく負けずに勝ち点を得る戦いになるので、自分に出番があるかどうかは微妙だなと思っていました。でも、決勝トーナメントは勝たないといけないので、試合の途中でギアを上げなければいけない瞬間が出てくる。

(控えの)攻撃陣は、タマちゃん(玉田圭司)、オカ(岡崎慎司)、(矢野)貴章、モリ(森本貴幸)、そしてシュンさん(中村俊輔)に、自分。岡田(武史)さんからは『チャンスはある』とも何も言われていなかったですけど、そのなかで出るのは『自分だろう』と、なんでかわからないんですけど勝手にそう思っていました(苦笑)」

 中村がそう思うには、理由もあった。

 試合前日、中村は自分でもびっくりするぐらい体がキレていて、コンディションが良いと感じていた。一方で、グループリーグの戦いではレギュラーが固定され、その主力の面々からは疲れが見えていた。前日練習で、彼らの動きは明らかによくなかった。

 また、ノックアウトステージとなるここからは、延長戦もあり、PK戦までもつれる可能性もある。どこかで流れを変える必要が間違いなくある。それが自分だと、中村は思っていた。

「今思えば、よくそんなことを思えたなと思うんですけど、実際に試合は、日本もパラグアイも動きが重く、日本が先に点を取ったらわからないけど、0-0のままなら、自分の出番がくるだろうと勝手に思い込んでいました。

 相手は日本と同じ4-1-4-1システムでボランチの脇が空いていたし、選手の強度もそれほどではなかった。『これならやれる』『出だしてくれ』って思いながら、ベンチの裏で走っていました」

 中村が言うとおり、試合は両チームともに動きが鈍く、0-0の膠着状態が続いた。そして後半36分、ベンチが動いた。岡田はここまで結果を出してきた4-1-4-1システムのキーマンだった阿部勇樹に代えて、中村を投入。中村はトップ下に入り、システムもかつての4-2-3-1に変更した。

「名前を呼ばれて、ピッチに出た時は(気持ちが)たぎりましたね。緊張するのかなって思ったけど、もう『自分が決める』『チームを助けたい』という気持ちが強かったんで、ワクワクしかなかった。

1 / 4

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る