久保建英のシリア戦での活躍にスペインメディアも注目 「久保交響曲」

  • 小宮良之●文 photo by Komiya Yoshiyuki

 11月21日、2026年W杯アジア2次予選。中立地のサウジアラビアで行なわれた一戦で、日本はシリアを0-5と完膚なきまでに叩いている。初戦のミャンマー戦と同じく大勝で、アジアでの圧倒的な力を見せつけた。

 トップ下で先発した久保建英(レアル・ソシエダ、22歳)はこの試合で、攻撃の主役を演じている。32分には鮮やかな左足ミドルで先制に成功。その後も躍動し、シリアを手玉に取った。

「久保交響曲」

 スペイン大手スポーツ紙『アス』は、久保が牽引した日本の戦いを称賛し、そう見出しを打っている。

「前半、久保は先制点で口火を切った。GKをすばらしいミドルでシリアのGKの度肝を抜いている。後半も活力を与え、チームリーダーとして日本の8連勝に貢献した」

 シリア戦で先制ゴールを決めるなど、日本の攻撃を牽引した久保建英 photo by Yasser Bakhsh/Getty Imagesシリア戦で先制ゴールを決めるなど、日本の攻撃を牽引した久保建英 photo by Yasser Bakhsh/Getty Imagesこの記事に関連する写真を見るヨーロッパでなぜ久保が恐れられているのか――。無垢で拙いシリアディフェンスと対峙することによって、その理由がくっきりと浮き彫りになった。

「必ず包囲網が作られるだろう。サイドバックの立場からしたら、ひとりでは守りきれない、というところまできているからね」

 レアル・ソシエダ(以下ラ・レアル)の伝説的サイドバック、アイトール・ロペス・レカルテは、9月に行なったインタビューでそんな予測をしていたが、すでに現実になった。対戦相手は徹底的に久保を研究。サイドバックが密着マークに付くだけでなく、ボランチ、センターバックと三角形を作って、久保をからめ取ろうとしている。

 もっとも、久保は張り巡らされた網を食い破る牙を持つ。単独の素早いドリブル、もしくはコンビネーションを使って相手をずらし、わずかにできる綻びを見逃さない。パス、シュート、あるいはドリブルで。その変幻自在で相手サイドバックに悪夢を見せ、「敗者の烙印」を押し、途中交代に追い込んできた。

「今のところ、タケはサイドでダメージを与えている。ただ、時にポジションを変えながら、中でもプレーしている。サイドがスタートポジションなだけで、トップ、トップ下とも言える。彼はコンビネーション力に優れているだけに、フレキシブルな攻撃が一番、守備側には脅威になるはずだ」

 レカルテの言葉は啓示的だった。

1 / 3

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る