日本代表のエルサルバドル戦で最高評価を得たふたり スペインの名将は攻撃より守備を絶賛した (2ページ目)

  • 小宮頼之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 岸本勉●撮影 photo by Kishimoto Tsutomu

【久保建英が出色だったのも守備】

 リードしてからも、日本は手を緩めていない。その展開を生み出したのは、上田、堂安、久保、三笘という前線のプレーヤーだった。コンビネーションは圧倒的だったと言える」

 エチャリは、日本の連係力の高さを絶賛した。

「その点、久保はベストプレーヤーのひとりだろう。同じ左利きの堂安とは、どこか通じ合うものがあるのか。数的優位を生かすべく、幅を取ったかと思うと、インサイドに入ってサイドバックを攻め上がらせ、それを囮にスルーパスも狙い、自ら仕掛けることもできた。守りを固めた相手に息継ぎをさせていない。三笘との連係も悪くなく、25分にはそのパスを左足でゴールに撃ち抜いた。

 上田、旗手、守田英正との連係も光り、レアル・ソシエダでのプレーと重なった。

 後半に交代選手が入って、チームは立ち上がりからややプレーがノッキングしたが、久保を中心に盛り返し、60分には中村敬斗に完璧なアシスト。これもコンビネーション力だろう。

 しかし本当のところ、久保が出色だったのは、攻撃以上に守備の仕事を完璧にやってのけたことにある。まずは、守備で相手に形を作らせていない。サイドを支配していた。

 それは、このゲームの総括にも通じる。大量点が入って、一方的に攻め続けたことで、見失いがちだが、日本はディフェンスにこそ、最高点をつけられるゲームだった」

 エチャリはそう言って、久保についての分析をチーム全体に置き換えている。エイバル監督時代、エチャリは守備のディテールを突き詰める有数の防御力で残留に導いた経験があり、守備の怠慢には厳しい。そのエチャリが、ほぼ満点の評価だった。

「森保一監督率いる日本は常に正しいポジションをとって、アクションし続ける集中力があった。攻撃を加速させていたのは、前線の選手だけではない。旗手、守田、両サイドバックやセンターバックも同様だ。

 いい守りはいい攻撃を作る。それはどんなサッカースタイルでもひとつの原則である。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る