U-20W杯はどうなる? 不測の事態に直面したU-20日本代表が抱える悩み (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by MATSUO.K/AFLO SPORT

 事の発端は、人口の多くをイスラム教徒が占めるインドネシアが、ヨーロッパ代表として出場するイスラエルの参加を拒んだことだったと言われる。

 本来なら先月末に行なわれるはずの組み合わせ抽選会が、ひとまず延期となっていたのだが、結局、事態は収束に向かうどころか、大会そのものがインドネシアでは開催されないことが決定した。

 FIFAはあくまでも開催期間(5月20日~6月11日)に変更はないとの意向を示し、海外での報道によれば代替開催国としてアルゼンチンが有力とされてはいるが、いずれも現段階で正式発表には至っていない。

 冨樫監督が悩ましい現状を明かす。

「もし(代替開催国として)噂に出ているアルゼンチンでやるとなると、移動に30時間かかる。時差の問題を考えると、(インドネシアなら)1日で済んだものが2、3日かかるとか、事前の準備も余計に時間が必要になる。(開幕直前の)週末にはJリーグもあるし、インドネシアの場合は週末に(Jリーグの)ゲームをやってから入れたが、アルゼンチンになったら(Jリーグには出場させずに)前倒しで選手を呼べるのか、という問題も出てくる」

 U-20ワールドカップの歴史を振り返ってみると、過去にも開催国や日程が大会直前に変更になった例はある。

 なかでも、今回のケースとよく似ているのは、日本が初めてアジア予選を突破して出場した1995年大会でのことだ。

 当初3月にナイジェリアでの開催が予定されていた大会は、同国でコレラや黄熱病が流行したことで、衛生面の悪化を理由に2月になって中止が決定。そのおよそ1カ月後、4月にカタールでの代替開催が決まるのだが、日本サッカー協会がFIFAから新たな開催国、開催期間についての通達を受けたのは、大会開幕まで1カ月を切ったタイミングだった。

 それでも当時は、Jリーグとの日程の兼ね合いをあまり気にすることなく、年代別代表が活動できた時代である。急な変更にもかかわらず、時差調整と環境順化のため、大会開幕のおよそ10日前には中東入りすることできたが、よくも悪くも時代が変わった現在、それほど融通は利かないだろう。

 そもそも28年前の事例からもわかるように、大会開幕まで2カ月を切ったタイミングでの開催国変更にもかかわらず、本当に開催期間は変わらないのか、という疑問も残る。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る