古橋亨梧、上田綺世の不発には理由がある。日本代表は「トップは誰にすべきか?」に明確な解答が出ないままW杯へ

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 中島大介●撮影 photo by Nakashima Daisuke

「森保ジャパンの9番(トップ)は誰にすべきか?」

 日本代表の欧州遠征・アメリカ戦、エクアドル戦を終えて、その問題は解答が出ず、むしろ混迷を深めている。

 アメリカ戦で先発した前田大然は、ボールこそ収まらなかったが、相手を追い回し、カウンターを発動させていた。エクアドル戦で先発した古橋亨梧は、ポジティブな点を探すのが難しいプレーだった。2トップの一角に近かった南野拓実は、ポイントに入る動きはさすがだったが、決定的仕事はできていない。また、後半から途中出場した上田綺世は、状況を改善させ、可能性を感じさせたが......。

 はたして森保一監督は、「トップは誰に」の確信を持てたのか?

 プレッシング&カウンター。それが1.5軍で不調を極めたアメリカ代表に偶然はまり、エクアドル戦も二匹目のドジョウを狙ったのだろう。だが、あまりに浅はかだったと言うべきだ。愕然とすべきは、活路がそこしかない点にある。

 スコットランドリーグで得点を量産する古橋は、エクアドルのビルドアップを分断しようと駆けまわっていた。しかし、日本のバックラインは相手のFWとの駆け引きに後手に回ってラインを上げられず、中盤も前線を孤立させ、プレスは空転。エクアドルの選手はひとりひとりの技術、経験、度胸が豊富で、パスコースを消しても持ち上がられてしまい、そのたびに古橋は徒労感を覚えたはずだ。

エクアドル戦に先発したものの、不発に終わった日本代表FWの古橋亨梧エクアドル戦に先発したものの、不発に終わった日本代表FWの古橋亨梧この記事に関連する写真を見る 前半31分、トップが機能していない象徴的シーンがあった。自陣にいた古橋は味方がかき出したボールを受け、チームのお題目であるカウンターに入ろうと、必死にドリブルに入っている。しかし、センターラインを越えたあたりで3人に囲まれて、孤立無援でボールを奪われてしまった。

 平たく言えば、古橋はプレーリズムを狂わせていた。結果として千載一遇の機会とも言える、ショートカウンターからの三笘薫のパスに合わず、エリア内でパスカットしての左足シュートもGKに止められた。しかし、それをもって彼に不合格の烙印を押すべきなのか。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る