谷晃生が東京五輪で学んだ代表GKの重み「日本のゴールを守ることがどういうことか理解できていなかった」 (3ページ目)

  • 原田大輔●取材・文 text by Harada Daisuke
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

「厳密に言えば、五輪を戦うまで、僕は日本のゴールを守るということがどういうことなのかを、明確に理解できていなかったように思います。大会を通じて、試合を経験すればするほど、そこを長く任されてきた人の存在を感じました。何より、能活さんは僕が気持ちよくプレーできるように常に考え、声をかけてくれていた。その存在は自分のなかですごく大きかったです」

 大会が始まる前には、こう言われた。

「いつもどおりにプレーしてくれればいい。ベルマーレでやっていることをそのまま出してくれ」

 大舞台に意気込んでいた谷は、その言葉に肩の力がすっと抜けた。

「背伸びせずにやろうと思うことができました。自分の持っているものしか出せないのだから、気負わずにやろうとは考えていたのですが、より『そのままの自分を出せばいいんだ』と思うことができました」

 同時に、川口からのメッセージをこうも受け取っていた。

「日本が世界の強豪と対戦すれば、まだまだ守備の機会は多くなりますよね。ベルマーレではそうしたシチュエーションになることも多かったので、自分がベルマーレでやってきたこと、考えてきたことをそのまま出せばいいと思えたんです。ここ(ベルマーレ)で経験してきたことが、代表の舞台や世界の強豪と戦う時にも活かすことができる。僕自身の長所がより出せるのではないかと思ったんです」

 湘南ではGKとしていかに勝ち点を奪えるか、拾えるかを意識してプレーしてきた。

「リーグ戦では、得点が入ることなく試合が終われば勝ち点1を得られますよね。それがリスクを負って勝ち点0になるのか、リスクを負って勝ち点3にするのかと言えば、自分はチームのためにもリスクを負いたくないという思いでプレーしてきました。

 できるだけチームが勝ち点を失わないように戦いたい。勝ち点3を得られる状況にある時は、それを可能なかぎりキープしたいという思いがある。要するに、その時々でチームにとって必要なプレーをしたい。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る