川口能活と楢﨑正剛は「GKとしてどちらが上か」。2人を間近で見た元日本代表GKが徹底比較 (2ページ目)

  • 篠 幸彦●取材・文 text by Shino Yukihiko
  • photo by Getty Images

「クロスボールの対応」については、川口選手の場合、GKのなかで上背があるほうではないんですが、ここでも積極的に出ていって広い範囲をカバーできます。若い頃は予測のみで出て裏をかかれてしまうこともありましたが、経験を積み上げてそうしたミスも少なくなった印象です。

 一方の楢﨑選手は自分が出られるエリアをよく知っていて、そこに入ってきたボールに対してしっかりと勝負できます。ここでもスタイルの違いがよく見て取れると思います。

「1対1の対応」を比べると、川口選手は相手がシュートを打つ前に対処できればそれが最善であるという印象です。例えばスルーパスは、インターセプトしてしまえば相手のチャンスはゼロになります。ドリブルシュートも、相手に寄せれば寄せるだけシュートコースはなくなっていきます。そこは積極的に飛び出そうと考えていたのではないでしょうか。

 もちろん、楢﨑選手もそういった考えのもと、飛び出すこともあります。ただ、川口選手と比べると、状況によって相手のボールに触られないようならステイしてコースを消しつつ、ボールを持ってくれるならそのままコースを消しながら追い込んでいく印象です。相手は手数をかければかけるほど楢﨑選手の間合いに引き込まれて、最終的にシュートを打っても体に当ててしまったり、枠を捉えられなかったりする。最後まで体を倒さず、相手が手詰まりになるのを待てるのが楢﨑選手です。

 どちらにしても両者ともインターセプトを狙いながら、寄せてシュートコースを消すプレーは大前提としてあるはずです。そのなかでより積極的に動くのが川口選手で、流れのなかで相手の選択肢を奪っていくのが楢﨑選手でしょう。

「コーチング」もGKにとっては大事な要素になります。川口選手は感情、闘志を出して、それを味方にも相手にもぶつけていくスタイル。楢﨑選手も感情をぶつけないわけではないですが、川口選手と比べると淡々と必要なことを声に出していくタイプですね。

 互いに味方のDFを動かしてコースを消していくのに長けていましたが、川口選手はある程度までコースを消させて、あとは自分に任せろという範囲が広かったです。対して楢﨑選手は細かく味方に詰めさせて、最後のところで確実に仕事をするタイプ。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る